北欧インテリアで作る 心地よい暮らし。

元インテリア販売スタッフがマイホームで実践!建売住宅でも海外のようなおしゃれな部屋が作れる方法をご紹介いたします。

スポンサーリンク

【カラーコーディネート】インテリアに色を入れるとグっと垢抜けます。

 

f:id:eri_ko:20200518231221j:plain

 

インテリアのコーディネートで難しいのが

色の組み合わせ方=カラーコーディネートです。

 

インテリアに色をたくさん入れてしまうと

部屋の印象がまとまらずに

ごちゃごちゃしてしまうのではないかと思いますよね。

 

ですが、

インテリアに色を入れるとグっと垢抜けます

 

今回は

インテリアのカラーコーディネートによる

印象の違いをわかりやすくご紹介いたします。

 

 

 

例)北欧テイストの内装と家具を使ったコーディネート。

内装:白い壁、明るい床の色

家具:ナチュラル色

(日本の家の一般的な内装と、一番人気のある家具の色でコーディネートします)

 

コーディネートを変えるのは、

布製のインテリアである

ソファ、カーテン、ラグの色です。

 

色の違いによる印象の違いを⑤パターン作りました。

 

①アイボリーのカラーコーディネート

f:id:eri_ko:20200518222422j:plain

生成のような

明るいベージュ系用の色は部屋を明るく見せます。

カーテンもソファも

このアイボリーの色が一番人気があります。

 

同色でまとめているので統一感はありますが

単調でちょっと地味目な印象。

 

②アイボリー+観葉植物のグリーンのアクセントカラー

f:id:eri_ko:20200518223839j:plain

観葉植物のグリーンが挿し色になって

少し華やかさが出ました。

色味がほしいと思ったら

観葉植物を置くのが失敗することなくおすすめです。

 

③アイボリー系+グリーンのコーディネート

f:id:eri_ko:20200518224014j:plain

観葉植物のグリーンと同系色のラグを入れると

より一層華やかに。

ナチュラルテイストを崩さずに色を追加するなら

合わせやすいグリーン系がおすすめです。

グリーン系のラグの種類も多いので選びやすいです。

 

④(淡い)トーンで合わせたコーディネート

f:id:eri_ko:20200518224428j:plain

同じトーンで合わせているコーディネートです。

アイボリー、ブルー、コーラルピンク

すべて色味が違っていますが、

トーンが同じなので色同士がケンカせずまとまって見えます。

 

⑤(濃い)トーンで合わせたコーディネート

f:id:eri_ko:20200518224746j:plain

濃い目のトーンで合わせたコーディネート。

壁、床、家具が明るいので

トーンを落としても部屋が暗くなりません。

 

 

 

いかがでしょうか?

布製の色を変えるだけで

部屋の印象がガラリと変わりますね。

 

④と⑤は

海外のインテリアのような

垢抜けておしゃれな感じに見えます。

 

色をたくさん使っていてもごちゃごちゃ見えないのは、

色のトーンを合わせているから。

色のトーンとは…色の明度と彩度を組み合わせたものです。

 

色のトーン

すなわち

明るさと鮮やかさが同じレベルの色同士を組み合わせると

カラーコーディネートはうまくいきます。

 

海外のインテリアが素敵に見えるのは

この色のトーンを合わせた

カラーコーディネートをしているからだと言えます。

 

f:id:eri_ko:20200519001212j:plain

我が家は⑤を目指して果敢にインテリアに色を入れています。

 

シンプル、ナチュラルなインテリアも素敵ですが

色を入れると

垢抜けて

海外のようなおしゃれなお部屋になります。

 

お部屋にちょっと色を入れたいなと思っている方は

色のトーンを気にしながら

取り入れてもらうとうまくいくと思います。

 

カラーコーディネートがうまくいくと

インテリアがグッと垢抜けますので、

まずはイメージをところから

少しでもお役に立てればうれしいです。

 

【おすすめ】観葉植物の水やりに、100均より安いのにおしゃれなIKEAのスプレーボトル。

 

f:id:eri_ko:20200515130252j:plain

 

観葉植物を育てています。

ガーデニング用品も

お部屋のインテリアになるものが良いと思い

デザインが気に入ったPLASTEXのジョウロを購入しました。

【50円クーポン対象】Plastex エバーグリーン ジョウロ 0.75L プラステックス じょうろ ジョーロ ガーデニング 水やり PTX-9 おしゃれ かわいい プラステックス Evergreen じょうろ ジョーロ ガーデニング 水やり ガーデン 庭 花 植物 EERO AARNIO 北欧 デザイン 誕生日 結婚

 

家で観葉植物に水やりをしていると

霧吹きも必要になってきて、

どうせなら同じPLASTEXの

スプレーボトルで揃えようと思っていました。

 

そんなあるとき、

IKEAに行ってたまたま見つけたスプレーボトル。

安かったのでとりあえずで使うつもりだったのですが、

使ってみたら意外とよかったのです。

 

☟おすすめのIKEAのスプレーボトルはこちら☟

f:id:eri_ko:20200515132518j:plain

TOMAT トマート スプレーボトル - ホワイト - IKEA

商品名:TOMAT トマート スプレーボトル

容量 :350ml

サイズ:高さ27cm/直径10cm

素材 :ポリプロピレンプラスチック

カラー:ホワイト(写真)/レッドピンク/ターコイズ

 

 

 

IKEA TOMAT スプレーボトルのおすすめポイント

①値段が安い

このイケアのTOMATのスプレーボトルは

値段がなんと、(税込)99円!※2020年5月現在の価格です。

 

100均よりも安い

私も安くて思わず手に取ってしまいました。

 

②北欧らしいシンプルなデザイン

f:id:eri_ko:20200515133319j:plain

細身のすっきりとしたデザイン。

プラスチック製ですが、

100均にはない

北欧らしいスタイリッシュなデザインが気に入りました。

 

③ノズルで水の勢いの調節ができる。

f:id:eri_ko:20200515133658j:plain

水が出るつまみを向かって左に回すと細い水が出て、

右に回すとミスト状になります。

右に回し切ると栓が閉まります。

 

f:id:eri_ko:20200515134144j:plain

けっこう細かいミストが出せるので

広範囲にまんべんなく水を吹き付けることができます

 

値段が安いのに機能的で

用途によって使い分けられるのが便利。

 

f:id:eri_ko:20200515143310j:plain

 

ということで結果、

☞イケアのスプレーボトルは

 100均よりも安いのに

 必要最低限の機能があって

 安さを感じさせないスタイリッシュなデザインが良い。

 

 

 

無印良品のスプレーボトルもシンプルで人気だそうですが、

こちらは園芸用。

IKEAのスプレーボトルなら園芸用以外にも

除菌用スプレー、洗剤を入れて使っている方もいるそうで

さまざまな用途に使えそうです。

 

イケア公式サイトのレビューを見ても

安いのに良い霧が出ると評価も高いです。

値段が99円とお手頃なので

試しに使ってみる価値ありです。

 

半年以上使っていますが

安いからといって

すぐに壊れてしまいそうな未だに気配はありません。

ちなみに昔、

雑貨屋さんで2000円くらいで買ったおしゃれな霧吹きは

半年くらいで壊れました…

値段ではないということがわかりました…

 

 

とにかく値段が安いので、

ガーデニングや観葉植物、それ以外の用途でも

霧吹きを探している方には

このイケアのスプレーボトルがコスパ最強でおすすめです。

 

PLASTEXのスプレーボトルもおしゃれで素敵です。

【50円クーポン対象】スプレーボトル 詰め替え Plastex エバーグリーン 0.9L Evergreen プラステックス EERO AARNIO ミストスプレー 霧吹き ガーデニング 庭 アイロン 植物 除菌 PTX-99 おしゃれ かわいい スプレーボトル 詰め替え Plastex エバーグリーン 0.9L Evergreen プ

 

【ハリオフィルターインコーヒーボトル】水出しコーヒーの作り方。

 

お題「これ買いました」

f:id:eri_ko:20200513201804j:plain

 

夏に向けて

ハリオのフィルターインコーヒーボトル

購入しました。

 

麦茶用ポットとして使おうと思っていたのですが、

このハリオのフィルターインコーヒーボトルは

水出しコーヒーが作れます。

 

そこで、今日も暑かったので

アイスコーヒーを作ってみることにしました。

 

ハリオのコーヒーボトルの説明書どおりの

水出しコーヒーの作り方です。

 

HARIO フィルターイン コーヒーボトル 水出しコーヒーの作り方

 

ハリオ フィルターイン コーヒーボトル。

f:id:eri_ko:20200513204039j:plain

このハリオのフィルターイン コーヒーボトルは

コーヒー豆を直接入れてアイスコーヒーを作ることができます。

 

水で抽出しやすい、コーヒー粉専用のメッシュフィルターになっているのが特徴。

 

【エントリーで200P】HARIO ハリオ<フィルターインコーヒーボトル>ショコラブラウン FIC-70-Cbr(ポット 水出し茶 冷茶 水出し茶ポット フィルターインボトル 冷茶ポット ギフト アイス ボトル 内祝い お土産 珈琲 水だし 結婚祝い 誕生日 茶匠庵) 

色はモカとショコラブラウンのうち

明るい方のショコラブラウンにしました。

 

ハリオ フィルターイン コーヒーボトルの仕様。

f:id:eri_ko:20200513210828j:plain

分解するとこのようのパーツに分かれます。

 

サイズ:幅8.7cm/奥行8.4cm/高さ30cm/口径7.1cm

容量:750ml

材質:本体/耐熱ガラス

   注ぎ口・栓/シリコーンゴム

   ストレーナーフレーム/ポリプロピレン

   メッシュ/ポリエステル

製造:日本製

 

f:id:eri_ko:20200513211442j:plain

届いてから気づいたのですがポットのフタと栓はシリコンでした。

やわらかくてつかみやすいのと、

滑りにくいのがよかったです。

 

水出しコーヒーの特長。

アイスコーヒーと言えば

濃い目のドリップコーヒーを淹れて氷水で冷やすのが一般的。

ですが、

水出しコーヒーにはこんなメリットが…

アイスコーヒーを水から淹れると

タンニンやカフェインが抽出されにくく、

渋みや雑味のないマイルドコーヒーが愉しめる。

 

 

 

水出しコーヒーの作り方。

1. 材料
  • コーヒー粉(深煎り中細挽き)…55g
  • 水…約700ml

 

f:id:eri_ko:20200513212203j:plain

55gだとこのくらいです。

ここから電動コーヒーミルで中細挽きにしました。

 

2. 挽いたコーヒー粉を下ストレーナーに入れる。

f:id:eri_ko:20200513212412j:plain

ストレーナーは大きい方のフィルターです。

55gのコーヒー粉を入れると、

ストレーナーの2/3くらいまで入ります。

 

3. 下ストレーナーと上ストレーナーをはめ合わせてセットする。

f:id:eri_ko:20200513212740j:plain

 

4. セットした上下のストレーナーをシリコンのフタに合わせ、ガラスボトルにセットし、注ぎ口から水を少しずつ入れる。

f:id:eri_ko:20200513213005j:plain

勢いよく水をいれてしまうと

ストレーナーに水が入らないので注意。

ゆっくり、少しずつ入れるのがポイント。

 

f:id:eri_ko:20200513213126j:plain

水はガラスボトルの一番上の●印まで注ぐ。

750mlのラインまでで、水の量は約700ml。

 

5. 栓をして、ボトルをゆっくり左右に振って、コーヒー粉を水になじませる。

f:id:eri_ko:20200513213451j:plain

 

6. 冷蔵庫に入れて8時間置き、コーヒーをじっくり抽出させて完成。

f:id:eri_ko:20200513213630j:plain

飲む前には、もう一度軽くボトルを揺らして

コーヒーをしっかり混ぜる。

 

 

 

水出しコーヒーの味と感想。

コーヒー豆から作ると少し手間がかかるように感じますが、

中挽きのコーヒー粉を購入すれば

簡単に水出しコーヒーが作れます。

 

コーヒーを抽出するまで8時間、

かなり時間がかかるのがデメリット。

じっくりと時間をかけておいしくするのが水出しコーヒーの良さ。

 

アイスコーヒーは

特に酸味が出やすいので、

やっぱり深煎りの豆がおすすめです。

真夏はフルーティーな軽めも良いですけどね。

 

ハリオ フィルターイン コーヒーボトルの良さ。

1. インテリアになるデザイン

☞おしゃれなワインボトル型のデザイン。

 麦茶や水出し緑茶を入れていても様になります。

 生活感が出すぎないのが良いです。

 

2. 横置きできる

☞横に置いても漏れない作りになっている。

 夏は冷蔵庫のドアポケットが飲み物でいっぱいになりがちなので、

 冷蔵庫に置きやすくて便利。

 

今までは

無印良品の麦茶ポット(アクリル冷水筒2L)を使っていて、

その代わりとして

ハリオのフィルターインボトルを選んだのですが、

750mlの量では少し足りませんでした。

でも、アイスコーヒーも作れるようになってので

それはそれでよかったです。

 

コーヒー用ではありませんが、

麦茶ポットとして使うなら

大容量の1200mlタイプの

ハリオ フィルターイン ボトルがおすすめです。 

ハリオ フィルターインボトル カークボトル 水出し 角型ボトル水出しポット HARIO 1.2L 1200ml 9cm角 角型 ドアポケット収納 横置き収納 大容量 フィルター付き 耐熱温度120度 食洗機対応 ピンク ホワイト グリーン ピッチャー おしゃれ ギフト

※コーヒーボトルとは仕様が違いますので注意してください。

 

夏になると

作っても作ってもすぐなくなる冷たい飲み物。

ピッチャーをお探しの方はよかったら参考にしてください。

 

【メイソンジャー活用レシピ】簡単、おいしい、手作りフルーツビネガー。

 

f:id:eri_ko:20200512105716j:plain

 

メイソンジャー活用レシピ

 

メイソンジャーってひと昔前に流行りましたよね。

メイソンジャーサラダ作りたくて購入したのですが、

今はもう全く作らず。

 

使わなくなったメイソンジャーは

普段はコーヒーや紅茶のパックを入れる

保存瓶として使っているのですが、

ビンが余っているので

他にも何か使えないかな?と思っていました。

 

そこで見つけたのが、

料理家SHIORIさんによる

SHIORIレシピのフルーツビネガー

 

シロップなどを作ったことがない人にでも

簡単に作れるレシピだったので

今回はじめてチャレンジしてみました。

(自粛生活中SHIORIさんのレシピには本当に助けられています…)

 

 

 

ということで

メイソンジャーの救済のドリンクレシピ、

手作りフルーツビネガーの作り方はこちら。

 

【フルーツビネガー】

 

材料とレシピ

お好みのフルーツ、氷砂糖、りんご酢

1:1:1の分量で瓶に入れ、

氷砂糖が溶けたら完成。

キッチンスケールを使って同じgになるように作りました。

 

私はキウイと

ピンググレープフルーツでそれぞれ

フルーツビネガーを作りました。

 

うちにあるメイソンジャーは

KILNER(キルナー)の500mlです。 

キルナー キルナー プレザーブジャー 500ml <AKL4302>[AKL4302]

 

●キウイのフルーツビネガー

メイソンジャー1瓶に対して、キウイ2個。

f:id:eri_ko:20200512112750j:plain

 

●ピンクグレープフルーツのフルーツビネガー

1瓶に対してグレープフルーツ1個。(2/3個で作ったら少し足りませんでした)

f:id:eri_ko:20200512112844j:plain

グレープフルーツはしっかり薄皮も剥きました。

 

フルーツビネガードリンクの作り方

できあがったフルーツビネガーは、

炭酸水で割ると甘酸っぱい炭酸ドリンクになります。

 

牛乳で割ると、

酸味のきいたヨーグルトドリンクの味に。

意外とおいしくてびっくり。

 

分量はお好みですが、

かなりリンゴ酢がきいていたので

5倍くらいで薄めるとよかったです。

 

暑い日にごくごく飲みたくなる味で

この甘酸っぱさが病みつきなります。

 

フルーツビネガーにおすすめのフルーツ

フルーツは他にも

りんごやいちご、ゴールデンキウイ、

パイナップルなどがおすすめだそうです。

 

 

 

フルーツビネガーを作るときのポイントと注意点

材料を混ぜて瓶に入れたら

氷砂糖が溶けるまでは冷暗所で保存。

氷砂糖が解けきったら冷蔵保存です。

 

フルーツは傷みやすいので

早めに食べてくださいと言っていました。

 

また、ジャムを保存するときと同様に、

フルーツビネガーを入れる前には

必ず煮沸消毒してください

 

スーパーで売っている氷砂糖500gと

りんご酢500mlなら

3瓶分くらいは作れそうです。

 

f:id:eri_ko:20200512121125j:plain

 

フルーツビネガーは簡単に作れるのに

見た目もカラフルでおしゃれなドリンクになります。

 

暑くなるこれからの時季には特におすすめなので

使っていないメイソンジャーがあるという方は

ぜひ作ってみてください。

メイソンジャーに限らず、

100均の瓶などでも作れます。

 

【風水】おうちですぐにできる、風水インテリアで運気アップする方法。

お題「#おうち時間

f:id:eri_ko:20200508174511j:plain

 

昨日見たダウンタウンDXで

【芸能人のダメ家SP】という

インテリア風水の特集が放送されていました。

 

李家幽竹先生による

家にいても簡単に運気がアップさせる方法が

紹介させていましたので、

私もさっそくやってみようと思い

ブログでまとめてみます。

 

家具を新調することなく、

ステイホーム中の今すぐ実践できることばかりです!

 

 

 

部屋別、インテリアで運気をアップさせる方法

 

【玄関の運気アップ方法】

☞玄関にさわやかな香りの出るものを置く。

 

f:id:eri_ko:20200508172438j:plain

風水における玄関とは

すべての気が入ってくる重要な場所

風水的に「良い玄関」とされる5つ条件が

  1. 清潔
  2. 靴が出しっぱなしにされていない
  3. 生花が飾ってある
  4. 玄関マットがある
  5. 良い香りが漂っていること

玄関を掃除をして、靴をシューズラックにしまって

まずは良い香りのするもの、

アロマディフューザーや芳香剤などを置いてみましょう

 

ジョーマローン ライムバジル&マンダリン ディフューザー 165ml JO MALONE LIME BASIL&MANDARIN SCENT SURROUND DIFFUSERS 165ml [4452]

ジョーマローンのディフューザー

特にこのライムバジル&マンダリンは

ほのかに柑橘系が香る

とても上品な香りです。

 

 

【キッチンの運気アップ方法】

☞フライパンや鍋のこげを取る。

 

f:id:eri_ko:20200508172515j:plain

キッチンは金運を呼び込む大切な場所

金の気の周りにこげがあると金運がダウンするので、

金運をアップさせるには、

ひたすら鍋を磨いてこげを落としてピカピカに

フライパンの裏が少しこげがついていたので

せっせと落としたいと思います。

 

 

【トイレの運気アップ方法】

☞トイレの床を常にきれいな状態にしておく。 

 

f:id:eri_ko:20200508172650j:plain

風水ではトイレは

仕事運、金運、恋愛運、健康運など

あらゆる運をつかさどっていると考えられています。

ということで、

トイレはつねに「明るく、暖かく、清潔に」する。

悪い気のもととなる「水毒」は雑菌から生じるとされ、

それらの雑菌や水毒はどんどん下へ溜まっていく。

そのため、

トイレの床をきれいにすることが運気をアップさせることにつながるということ。

1日に1回、トイレの床を拭く習慣を身につけるようにする

 

 

【寝室の運気アップ方法】

☞寝室に観葉植物を置く。

 

f:id:eri_ko:20200508172728j:plain

風水において寝室は

悪い気を浄化し、運を再生させる場所だそうです。

朝起きて、最初に目にするものから

多くの運気を吸収するので、

起床して最初に何が見えるかがとても大事。

その中でも、観葉植物は眠っているときも

植物の旺気(良い運気)が吸収できるので最も効果的だそうです。

 

 

【リビングの運気アップ方法】

☞ゆったりとくつろげる、居心地の空間にする。

 

f:id:eri_ko:20200508173417j:plain

風水においてリビングは、

家庭運や健康運をつかさどる「土」の気を持つところ

リビングはゆったりとくつろげる居心地の良い空間することが運気アップの鍵。

玄関と同じように、リビングも良い香りのするものを置き、

空気を循環させる観葉植物を置くと良いそうです

 

 

 

掃除をする

手入れをする

植物を置くなど、

外出制限中の今でも

手軽にできる風水ばかりです。 

 

昨日の夜、

トイレの床をウェットシートで拭いてから寝たら

さっそく良いことがありました。

 

普段なら仕事で忙しくて

細かいところまで手の届かない掃除ですが、

今はたっぷり時間があるので

せっせとおこなっています。

風水の効果はまだかもしれませんが、

やはり家がきれいになると気持ちが良いですね。

 

とても簡単な風水なので

よかったら参考にしてみてください。

 

【不要だった家の設計①】活用方法が見つからない建売住宅についていたロフト。

 

f:id:eri_ko:20200506161736j:plain

 

活用方法が見つからない、

わが家に不要だった家の設計その①ロフト

 

今回のブログでは

ロフトのメリット・デメリット

そのロフトの使い道をご紹介いたします。

 

わが家は2017年に建売住宅を購入しました。

4LDKの2階建ての戸建てに

夫婦二人で暮らしています。

二人暮らしだからということもあって

部屋も余っていますが、

わが家には活用できていない収納空間がいくつかあります。

その一つがキッチン上のロフトなんです。

 

●ロフトってどんな部屋?

建築基準法では「小屋裏物置等」と言うそうです。

高さ、広さなどに制限があり、

部屋にはカウントされないスペース。

建設費用や固定資産税が抑えられるので

経費を削減しながら

余った空間を有効に使えるスペースです。

 

 

●ロフトのメリット

①天井が高くなる。

 ロフトがある部屋は必然的に天井が高くなり

 部屋が広く感じられる。

②デッドスペースを有効活用できる。

 余っていた空間を

 部屋裏部屋、物置として活用できる。

③階数を増やすより経済的。

 2階→3階にするよりも

 建設コストも固定資産税も安く済む。

 

ロフトのある部屋は

天井も高く開放感があって

さらに空間も活用できて良いことだらけ。

 

まさにその通りだとは思うのですが

ロフトがあることでデメリットもあります。

 

●ロフトのデメリット

①ロフトにあがるのが面倒&危険。

 多くのロフトは、階段ではなくはしごがついています。

 傾斜のあるはしごに手をかけて登るので、

 ロフトに上がるのがけっこう面倒。

 さらに、小さなお子様が使うには危険だったりします。

②熱がこもりやすい。

 温かい空気は上昇するので、夏は暑い。

 また、屋根に近いので外気温の影響を受けやすく、

 冬は寒くなるそうです。

③ほこりがたまりやすい。

 

やはり、部屋ではないので

居心地の良い空間ではないです。

 

●わが家のロフトをご紹介。

わが家のロフトは

2階のキッチンの上にあります。

 

f:id:eri_ko:20200506163924j:plain

 

ロフトはかなり高い場所にあります…

 

 

f:id:eri_ko:20200506170025j:plain

 

3畳弱の広さで

小窓も電気スイッチも、コンセントもついています。

 

f:id:eri_ko:20200506170254j:plain

便利そうに見えるロフトですが、

やっぱり

はしごで登らないといけないのがネック。

 

ロフトを収納スペースにするにも

何を持ってはしごを使うのは危険。

しかもロフトへの入口も狭い。

 

また、温度が安定しないことから

布団や衣類の保管には不向きだと考えられます。

 

 

ということで

結局ロフトは使っていません

 

 

ただただ、掃除がめんどう。

掃除機を担いで

あの危なっかしいはしご上るのが大変。

 

わが家にはロフトは不要でした

 

 

 

注文住宅の場合は

ご自身で住宅設備の取捨選択ができますが、

建売住宅の場合はそうはいきません。

 

建売住宅は

よかれと思って設計された仕様が

実は使い勝手があまりよくなかったり

必要ないモノだったります。

 

●結論とロフトの使い道

元から使用目的が決まっていないロフトは

有効活用しにくい。

 

それでもなんとか

ロフトのスペースを活用できないかと考えた結果、

使用頻度が低く、

カビたり痛みにくいもの。

思い出の品

が良いのでは結論に至りました。

写真やアルバム、お子様の工作や絵など。

 

ロフトの造りや

はしごや階段の仕様によって

使い勝手はもちろん違ってきます

 

また、ロフトの有無が

家を選ぶ重要な条件にはなりませんが、

物件を決めるにあたって

いくつかの候補があって悩んでいるのならば

ロフトが本当に必要なのかどうか

甲乙をつける判断材料の一つにはなると思います。

 

建売住宅の場合は

戸建てなのに(世帯人数も減っている世の中なのに)

使い勝手が悪そうでも

広い収納スペースがあることを優良物件の条件の1つとして

おすすめしてくることも多い。

ちなみに、わが家にはもっと謎の収納スペースがあります。

 

参考になるかはわかりませんが、

この記事が

今物件を探している方の

何かのお役に立てればうれしいです。

 

【バルミューダ レンジ お菓子作り】紅茶のしっとりバナナケーキ。

お題「#おうち時間

f:id:eri_ko:20200504135442j:plain

 

SHIORIレシピより

バルミューダ レンジで作れる紅茶のバナナケーキのレシピ

をご紹介いたします。

 

ゴールデンウィークももちろん外出は控えているので

#おうち時間を楽しみます。

 

最近ハマっているのが

BALMUDA The Rangeを使ったオーブン料理です。

コテージパイやオーブンポテトを焼いたり、

パウンドケーキやチョコスコーンなどの

お菓子作りを楽しんでいます。

 

外出自粛中のこの一か月のうちに

4~5回作ったのが、

料理家SHIORIさんのバナナケーキです。

インスタでバズっていたレシピです。

 

先日、SHIORIさんがインスタライブで

バナナケーキにアールグレイの紅茶を混ぜても

おいしいとお話ししていたので

今回は紅茶入りバージョンで作りました。

 

ふわふわしっとりバナナケーキの基本のレシピはこちら☟

www.hokuohinterior.com

 

 

 

 

●材料

f:id:eri_ko:20200504141205j:plain

☞基本のバナナケーキにチョコは入れずに、

 アールグレイティーパックを追加するだけ!

 

1. 型紙にオーブンペーパーを敷く。
2. バナナをフォークでつぶす。
3. バルミューダ レンジのオーブンモードを使って予熱あり180℃25分の設定を行う。
4. ボウルに材料を入れ、その都度しっかり混ぜていく。

 卵を溶き→砂糖→油→ホットケーキミックスの順に入れ

 その都度、泡だて器でしっかり混ぜ合わせる。

5. つぶしたバナナ、アールグレイの茶葉を入れ混ぜる。

 アールグレイの茶葉は

 お湯で煮出したりせず、袋を開けてそのまま入れました

6. 型に入れ、オーブンで25分焼く。
7. 完成。

f:id:eri_ko:20200504142148j:plain

アールグレイのいい香りがします。

 

 

 

毎回、野田琺瑯の容器を型として代用していますが

サイズがちょうど良く、

失敗したことありません。

野田琺瑯 野田ホーロー ホワイトシリーズ レクタングル深型 M ( シール蓋付 ) ( WRF-M ) ホーロー容器 のだホーロー NODAHORO 保存容器 琺瑯 琺瑯製品 琺瑯容器日本製

 

フタをついているので

残ったケーキは、

そのまま型に戻してフタをして保存できて便利です。

 

紅茶のバナナケーキ、仕上がりと感想。

f:id:eri_ko:20200504143020j:plain

アールグレイの茶葉の分量がわからず、

2/3個分を入れましたが、

ティーパック1個分入れると

もっとアールグレイの香りが楽しめそう

 

見た目も

もっと茶葉のつぶつぶが見える方がさらに良いです。

 

甘いものが苦手な方は

チョコよりこちらのアールグレイがおすすめです

 

 

このバナナケーキは

失敗知らずでとても簡単なレシピです。

 

バルミューダのレンジのオーブン機能を

ほぼ使ってこなかったのですが、

このSHIORIさんのバナナケーキをきっかけに

簡単にお菓子が作れることを知り

今は大活躍です。

 

お子様でも作れるので

GW後半のおうち時間にぜひお試しください。

 

電子レンジ オーブンレンジ フラット【あす楽14時まで】P5倍 送料無料 バルミューダ ザ レンジBALMUDA The Range [ブラック / ホワイト]シンプル おしゃれ ご飯 本体 調理器具 新生活 ◇引っ越し祝い ブラック 黒 ホワイト 白 ザ・レンジ

 

スポンサーリンク


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ 一戸建インテリアへ
にほんブログ村