先日、久しぶりに新しい大物の家具
リビングに置くサイドボードを購入しました。
そして本日、無事搬入が完了。
吊り上げ搬入で!
実は今日は二度目の配送!
サイドボードが搬入不可だった原因
吊り上げ搬入の料金など、
またまた
2階がリビングの我が家の家具の配送失敗談をご紹介します。
1. 我が家の間取り
ブログで何度も紹介していますが
我が家は2階建ての建売住宅。
2階にキッチン、リビングがあります。
建売住宅あるあるかもしれない
土地面積いっぱいに上物が建ってる
キツキツな間取り…
廊下、階段が狭め→ここ重要
2. サイドボードのサイズ
スコットランドの老舗家具ブランド
A.H.McINTOSH(エーエッチ・マッキントッシュ)のヴィンテージのサイドボードです。
アンティーク家具、ヴィンテージ家具を販売しているCamoriというショップのオンラインで購入しました。
写真は実際に購入したサイドボードです。
サイズは
幅1700mm 奥行450mm 高さ770mm
旦那さん「俺の身長より低いし、箱物家具だから大丈夫だよね」
旦那さんは現役のインテリア販売員のため
サイズや搬入経路はお任せ。
リビングに収納家具がなくて困っていて
ずっとサイドボード的なものを探していました。
3. まさかの搬入不可。後日吊り上げ搬入。
配送当日私は仕事。
立ち会いの旦那さんからのLINEが来る。
旦那さん「サイドボード入らない。階段上がらなかった」
私「知らんがな」
サイドボードは梱包材つけたまま1階に仮置きして、数日後に吊り上げ搬入になると。
搬入不可の原因は2つ
①階段の天井に一部低いところがある
それでも180cm以上身長のある旦那さんの頭がつくことはない。
②サイドボードの脚が固定されていた
ヴィンテージのサイドボードだったため
サイドボードの脚が本体にくっついていました。
一般的なサイドボードは脚を組み立てるものがほとんど。
くっついている脚を外せないの?と聞いてみたところ、
本体の底板にきっちり木ネジで固定されているようで
底板ごと外れ、戻すと家具がもろくなりそう。
階段搬入不可の最大の原因はこちら
脚が固定されていた
この高さが階段の天井の低い部分とクランクに引っかかって入らなかったということです。
4. 再配達&吊り上げ搬入
2日後に、
リビングに面してあるベランダから
無事吊り上げ搬入できました。
吊り上げ搬入にもできるできないの条件があります。
詳しくは冷蔵庫の吊り上げ搬入の記事をご覧ください。
2階キッチンの戸建てで冷蔵庫の買い替え、クレーン吊り上げ搬入の値段。 - 北欧インテリアで作る 心地よい暮らし。
5. 実際の配送料、吊り上げ搬入料金
今回はヤマトホームコンビニエンスによる
らくらく家財宅急便
ヤマトホームコンビニエンス | 家具家電配送・らくらく家財宅急便
運送会社で配送、組立、設置まで行ってくれます。
1回目 神奈川県への配送料は10945円
2回目 吊り上げ搬入料金11000円
2回目の吊り上げ搬入料金が意外と安くてびっくり。
ということで、
今回かかった送料はざっと22000円ほど。
高いのか安いのか判断に迷うところですが、
去年冷蔵庫を吊り上げ搬入した際は
30000円以上かかっていました。
6. 2階リビングのデメリット
サイズの大きい家具、家電は搬入不可になりやすい。
そして今回の家具の購入で学んだこと。
ヴィンテージのサイドボードは脚が固定されている可能性が高い。
ヴィンテージの家具は
今の家具の作りとは違っていることもあるので
購入前に確認しておくと安心ですね。
最後に、
我が家が購入したA.H.McINTOSHのサイドボードですが、
家具の大きさや状態から言って、かなりお買い得でした!
オンラインで購入しましたが、
写真も多くてわかりやすかったです。
おしゃれなサイドボードやテーブルなどお探しの方にはおすすめです。