北欧インテリアで作る 心地よい暮らし。

元インテリア販売スタッフがマイホームで実践!建売住宅でも海外のようなおしゃれな部屋が作れる方法をご紹介いたします。

スポンサーリンク

無印良品やわらかいまな板のコスパ最高。使いやすくて優秀だった。

 

とりあえずで購入した無印良品のまな板が

とても使いやすかった。

 

f:id:eri_ko:20241024121531j:image

 

購入したのは

無印良品 Ag+抗菌加工やわらかいまな板 大です。

 

 

お肉を切るときにいつも

100円均一のプラスチックのまな板を使っていたのですが

そろそろ買い替えた方が良さそうと思っていたところ

たまたま無印良品で見つけたのがこのまな板。

 

100円ではないのですが

490円とは思えないほどの使いやすさ。

 

購入後に感動してネットでいろいろ検索してみたら

無印良品やわらかいまな板は口コミもよかったです。

 

 

無印良品 Ag+抗菌加工やわらかいまな板、おすすめポイント

①ペラペラで薄いのに切りやすい。

切れ味が普通のまな板と同じ。

すとん、すとんと包丁がまな板に吸い付くような感じで

包丁の歯が滑らない。

 

②肉、野菜が切り分けられる両面仕様

「Vegetable」「Meat」の表示つきで

使い分けがしやすい。

 

→Vegetable

f:id:eri_ko:20241024115049j:image

 

→Meat

f:id:eri_ko:20241024115128j:image

 

お肉の菌やらの衛生面を考えて

お肉専用として100均一のペラペラまな板を使っていたのですが、

無印良品のやわらかいまな板は

肉類、野菜類とわかりやすく使い分けられるので安心。

衛生面潔癖気味な私にはピッタリ。

 

 

 

③まな板の大きさは大小2サイズあり。

→まな板小 20cm✖️30cm


 

 

→まな板大 24.5cm✖️36.5cm


 

 

小さいサイズはなんと290円!

薄くて場所も取らず、丸めて筒状にもできるので、キャンプとかにもよさそう。

ちなみに、我が家で使っているのは

大のサイズです。

 

お値段がお手頃なので

すべての条件がクリアされているわけではなく

少し残念なポイントが2つ。

①耐熱温度60℃

肉魚を切ったあとに熱湯消毒ができないこと。

除菌はハイターで。

 

②食洗機利用不可✖️

うちは普段から食洗機は使っていないので

とくに不便はなし。

 

普通のまな板より薄い分重さが軽いので

本体の安定感はそこそこな感じはしますが、

結果、

普通のまな板と無印良品やわらかいまな板の使い勝手は

ほぼ変わらないと思いました!

 

サブ用のまな板にピッタリです。

 

3歳児と暮らすわが家のアレクサの使い方

 

f:id:eri_ko:20241007025415j:image

 

我が家に突然Alexaが来た。

 

安かったからと買ってみたよと旦那さんからの報告。

 

アレクサ、うちには必要ないのでは?

母の本音。

 

アレクサの必要性を訴える父と

アレクサの必要さがわからない母と

アレクサをおもちゃだと思っている3歳の娘

そんな3人家族のアレクサの使い方をご紹介します。

 

 

Alexa(アレクサ)を使って何ができるの?

アレクサとはAmazonが開発した人工知能(AI)音声認識スピーカー。

音楽やラジオを聞くだけでなく、音声でウェブ検索をしたり、スケジュール管理、家電の遠隔操作など、音声でこのようなさまざまな便利機能を利用できる。

 


 

 

 

やりっぱなし父のアレクサの使い方。

音声でリビングの照明、エアコンなどの家電を遠隔操作。

 

「アレクサ、電気消して」の一言で

リビングの照明消してます。

 

電気は常につけっぱなし

鍵もしょっちゅう開けっぱなし

キッチンの水も出しっぱなし…

大人のADHDかもと本人が思うくらい

なんでもやりぱっなしにしてしまう父なのです。

 

リビングの家電は

・照明

・ロボット掃除機

・エアコン

・ダイソン扇風機

をアレクサと接続しています。

 

指示の言葉を自分で設定したり

「アレクサ、おやすみ」の一声で

接続している家電すべて一度に消したりできます。

 

 

 

おともだちと仲良くしたいお年頃の娘の使い方。

アレクサと会話。

Amazon music

 

「アレクサ、おはよう」

「アレクサ、今日の天気は?」

「アレクサ、わんだふるぷりきゅあ!の曲かけて」

こんな感じで娘はアレクサと毎日会話しています。

 

話しかけると返事をしてくれるので

娘はとっても嬉しそう。

会話の勉強、滑舌の練習にもなりそうなので、母も微笑ましく見守っています。

 

「アレクサ大好き」というと

歌で反応してくれます。

 

 

必要性があまり感じられない母の使い方。

天気予報。

タイマー、アラーム。

 

アレクサはほぼタイマーとアラーム機能しか使っていません。

 

料理をしているときだけでなく、

アレクサのアラーム機能は、3歳の娘の時間管理に使える。

 

遊んでる娘にご飯を食べさせたいとき

お風呂に連れて行きたいなど

アレクサに時間の区切りをつけてもらいます。

 

具体的には、

母が「あと〇〇分で終わりにしようね」と娘に伝え、アレクサにアラームをセットする。

時間になってアラームが鳴ったら、

アレクサのアラームを娘に止めてもらう。 

娘「アレクサ、アラーム止めて」

 

娘が自分でアラームを止めることがポイントで

いつものように都合の悪いことを聞こえないフリしたりできないのです。

 

今のところは

娘が次の行動に移りやすいので

この方法でアレクサを活用しています。

 

アレクサのちょっと不便なところ

アレクサに接続している家電は

ON状態じゃないと音声で反応しない。

→手動でスイッチつけるとうまくつかなかってり、逆にアレクサでつけることができなかったりする。

 

まだアレクサを使いこなせていないので

たまにうまく機能しないことがあります。

 

結論、アレクサがなくても不自由はしないけれど、 便利さは感じている。

 

あったらあったで便利ではあるので

アレクサをもう少し使いこなせるようにはなりたいです。

 

【整理収納】散らかる通園グッズを玄関に収納したい。

 

f:id:eri_ko:20240929222324j:image

 

絶賛、断捨離&整理整頓中の我が家。

 

部屋が常に散らかっていて

イライラしてることが多いなぁと。

 

とは言っても

土日はワンオペで

遊び盛りの3歳娘と2人で過ごしているので

時間はほぼほぼ作れず。

できるところから少しずつやっていこうと思っています。

 

 

固定化されない娘の通園グッズの置き場所に悩む。

片付けたいところ①玄関

 

子供の通園グッズやら

自転車、バイクのヘルメットやらを

つい放置してしまい

常に散らかってる状態。

 

f:id:eri_ko:20240926154025j:image

 

 

まずは玄関収納について考えてみる。

 

玄関におきたいもの

靴、傘、ヘルメット

子供のお外遊びおもちゃ

車庫がないので自転車、ストライダ

虫除けスプレー、サングラス

雨の日の登園用の自転車の雨除けカバー

防災グッズもこれから玄関に置きたいと考えているところです…

 

玄関に収納したいもの=

外出使うけれど室内で保管したいもの。

 

あまり使っていないものも

玄関においてしまっているので

断捨離は必要だけれど

まずは玄関に置きっぱなしにしてしまう

娘の通園グッズから見直すことに。

 

 

幼稚園の通園グッズの定位置を決める。

娘の通園スタイルは

通園リュック幼稚園の帽子園服上着のみ)

 

朝の支度がスムーズに進む場所を

それぞれのアイテムの置き場所としてみる。

 

●通園リュック→リビング

給食のカトラリーや水筒が入っているので

母の目に入るところに置いて

忘れずに準備できるようにする。

 

●幼稚園の帽子→玄関

だいたいいつも玄関に置きっぱなし。

 

⚫︎幼稚園の園服→玄関

年少のためまだ脱ぎ着に時間がかかるのでリビングで朝バタバタと着せていることが多いが、

家に帰ってすぐに脱ぐので玄関の方が良い。

 

このような生活動線から

通園アイテムの置き場所を決め

玄関に置く幼稚園帽子と園服はスペースを取らない壁掛け収納にすることにしました。

 

 

 

そこで、

玄関用の壁掛けフックを新たに購入しました。

 


 

 

玄関には少しおしゃれな壁掛けフックをつけたいなと探していたら巡り会えました。

 

f:id:eri_ko:20240926231443j:image

 

インテリアは黒が好きなので

マットな質感のブラックカラーがお気に入り。

しかも、お値段もお手頃でした。

 

ART OF BLACKの壁掛けフックは

真鍮などもあって

どれもおしゃれで素敵でした。

 

 

芯材のない壁にウォールフックがつけられるのか、不安になりながらもつけてみた。

ウォールフック ステンレス マットブラック 【ART OF BLACK】をさっそく壁に取り付けてみました。

 

f:id:eri_ko:20240926231519j:image

〈画像はART OF BLACKのHPより引用〉

 

取り付けたい壁の位置に芯材が入っていないため

説明書通りに壁にフィッシャーという付属品の補強プラグを使用。

 

f:id:eri_ko:20240926231943j:image

 

娘が自分で取れる高さを考えて

床から110cmの高さにフックを取り付け。

 

f:id:eri_ko:20240926232002j:image

 

結論、

芯材の入っていない石膏ボードのような壁だと

付属のフィッシャー+ネジで固定しても

若干ゆるい気がしました。

 

我が家は軽いものしかフックにかけないので

とりあえずそのままの状態で使用。

 

少し重さのあるものをかけるなら

留める穴はあるので

ネジをプラス2本つけるといいと思いました。

 

 

壁掛けフックの収納の効果。

いざ、幼稚園からの帰宅。

f:id:eri_ko:20240926232301j:image

 

初日は、私が娘に説明。

「〇〇ちゃんだけの幼稚園の服をかける場所だよ、幼稚園みたいだね」

などと煽てながら手本を見せたら

少しニヤニヤしながら娘が置いてくれました。

 

それ以降

時間がない日は母がフックにかけるという状態にはなっていますが、

幼稚園帽子、園服が床に置きっぱなしになることはなくなりした。

ということで今のところは成功◎

 

モノの住所を決めて家族に共有することの大切を実感しました。

 

 

あるべき場所に戻す、習慣化するために。

娘が自分で取って支度をするには

まだまだ練習と時間が必要だなと感じました。

1番大事なことは

自分でやるのを待ってあげるという

親の余裕と辛抱なのかとしれません。

 

そして

実際にウォールフックを使ってみて気づいたことは、

帽子をかけているとウォールフックのデザインは全く見えないということ。

 

ウォールフックはもう一つ購入しているので

リビングのどこかに壁掛け収納をしたいなと考えております。

 

ドアの扉にかけられる

こちらのフックもかわいいので検討中です。


 

 

片付け苦手母、増え続ける娘のお人形のお洋服の収納と片付け研究中。

 

f:id:eri_ko:20240910143827j:image

 

インテリアは好きだけど

片付け苦手なズボラ母&娘が

メルちゃんのお洋服の収納方法

考えてみました。

 

 

おもちゃってなぜこんなに散らかるのでしょうか…

お人形遊びが大好きな3歳半の娘。

 

毎日せっせと世話をして楽しく遊んでいるので

ワンオペの母としては大変助かっています。

 

ミルク、お子様セットのプレート、

歯磨きセットなどなど

次々ほしくなるおもちゃのお世話セット。

 

遊んだら遊びっぱなしで

部屋が常に散らかってしまう我が家。

(片付けようとはしています、母も娘も)

 

特に

片付けられなくて

サイズが小さくてすぐにどこかに行ってしまい

しょっちゅう娘が探しているのが

お人形の洋服とセットになっている小物

靴、ヘアアクセサリー、カバンなどなど。

これらがまぁすぐなくなる。

 

 

片付けが苦手でズボラな母ですが、

服と小物がワンセットで片付けられる方法を考えてみました。

 

娘、愛用のお人形はメルちゃん


 

 

そして、レミンちゃんです。


 

 

 

お人形のお洋服の収納に選んだのは

セリアのプラスチックのケース

f:id:eri_ko:20240911212121j:image

SIKILI 3V(170mm×233mm×34mm)

という商品です。

 

 

 

なぜお人形のお洋服入れにプラスチックケースにしたのか?

 

こどもが遊びやすい、自分で片付けやすい

という条件をクリアしていたため。

 

条件① 服と小物がワンセットになること。

 

洋服の収納=ハンガーラックのかける収納が一般的ですが、

靴とか小物はどこに??

 

→別々に収納すると、組み合わせがわからなくなるから。


 

ゆくゆくはこちらがほしいのですが、靴全部入るのかしら?

 

条件② 子供でも探しやすい、見やすい状態でも見やすいこと。

 

→中に何が入っているかわからないと

一生探しているか、遊ばなくなるから。

 

条件③ 他のメルちゃんのお世話セットと一緒にしまえること。

 

→嵩張らない、ケースも増やせる大きさものが◎

 

 

 

メルちゃんのお洋服は実際にこのようにお片付けしています。

 

セリアのプラスチックケースは

3つの仕切りタイプのもの。

 

1つの仕切りの中に

お洋服&セットの小物(靴、ヘアアクセサリーなど)を

畳んで入れます。

f:id:eri_ko:20240910144612j:image

 

このセリアのプラスチックケースの良いところは

ドレスと靴、ヘアアクセサリーが

ちょうど1つのスペースに収まるところです。

 

f:id:eri_ko:20240910144734j:image

付属の小物が多いメルちゃんの幼稚園セットも

(ワンピース、ブレザー、帽子、バッグ、靴、靴下)

なんとかギリギリ入りました。

 

f:id:eri_ko:20240910144843j:image

1つのプラスチックケースに3セット分入り、

ケースが増えてもそんなに嵩張りません。

 

そして、この衣装たちが入ったプラスチックケースは

他のメルちゃんレミンちゃんのお世話グッズとともに

無印良品のソフトボックスに入れています。

 

f:id:eri_ko:20240910145400j:image

 

おもちゃ入れにはこの無印良品の布の収納ボックス使っています。


 

 

f:id:eri_ko:20240911214011j:image

メルちゃんのくまさんカーも入ってます。

 

 

 

プラスチックケースの収納の問題点

問題点①  3歳半の娘には開けられない。

 

f:id:eri_ko:20240911215430j:image

指で持ち上げてストッパー外すタイプ。

毎回開けてと言われます…

 

問題点② 娘が自分で畳んでしまえない。

仕切りのスペースが本当にピッタリすぎて

うまく畳まないと蓋がしまらないのです…

 

 

このように問題点はあるものの

メルちゃん、レミンちゃんのお洋服が

きっちり収まるのはとても気持ちがいいです。

 

 

 

片付けの苦手な母がそれでもひびおもちゃを片付け続けて気づいたことは…

 

こどもが使いやすいように片付けると

自然と手にとって遊ぶということ。

 

分類もせず、ごちゃっとボックスに入れるだけだと

まったく遊ばなくなるか

ひっくり返して全部とりあえず触ってみる→1番厄介なやつ…

 

ということがわかったので、

改善の余地ありですが

母も片付けがしやすくて

娘が遊びやすい

メルちゃん、レミンちゃんのおもちゃの収納方法は

今のところはこんな感じで落ち着きました。

ケースは100円均一で購入できて

きれいに収まるのでおすすめです。

 

【バルミューダ レンジ】改良版、オーブンに入れてほったらかし。しっとり甘くておいしい焼き芋の作り方

お題「簡単レシピ」

 

バルミューダオーブンレンジで

さつまいもを使った簡単おやつを作りました。

 

BALMUDA The Rangeのオーブン機能を使って

やきいもを焼きます。

 

ほったらかしでできるのでとっても簡単。

じゃがいも、さつまいもの芋系が苦手な

偏食の3歳娘も食べた

アイスと組み合わせても

罪悪感の少なめなデザートです。

 

f:id:eri_ko:20240907001712j:image

 

以前にもやきいもの作り方をブログに掲載しましたが、

少し変更しています。

【バルミューダ レンジ】オーブンでねっとり甘くておいしくなる焼き芋の作り方。 - 北欧インテリアで作る 心地よい暮らし。

 

改良版の

バルミューダレンジのオーブンで簡単、焼き芋+バニラアイス添えの作り方

 


 

 

 

材料

・さつまいも(3〜4本くらい)

 火が通りやすいように小ぶりなものを選びました。

・バニラアイス(今回はスーパーカップ

 

f:id:eri_ko:20240906235448j:image

 

作り方

①さつまいもをよく洗って、アルミホイルで包む。

f:id:eri_ko:20240906235219j:image

 

バルミューダレンジの下段に設置。

 ヨネツナシ 160℃ 45分に設定、

 オープンスタート!

f:id:eri_ko:20240907000555j:image

 

③さつまいもをひっくり返して

 同じく

 ヨネツナシ 160℃ 45分でオーブン調理する。

f:id:eri_ko:20240907000618j:image

 ※中は高温なので、トングなどでやけどに注意しながら

 

④竹串ですーっと刺さるようならそのままレンジで冷ます。

 火が通っていなければ、さらにオーブン追加。

 

f:id:eri_ko:20240907000941j:image

 

⑤お好みの温かさでバニラアイスをそえて完成。

 

f:id:eri_ko:20240907001738j:image

 

食器→イッタラ カステヘルミ ボウル 230ml


 

 

スプーン→柳宗理 デザートスプーン


 

 

 

 

しっとり甘くておいしいさつまいもを作るポイント3つ!

 

ポイント①さつまいもの品種

今回はシルクスイートを使用。

ホクホクのやきいもが完成。

 

しっとり派の方は

安納芋がおすすめです。

 

 

ポイント②ほったらかしたいところですが…

さつまいもは両面焼く

 

バルミューダレンジの口コミで多いのが

焼きムラ。

我が家のバルミューダレンジは旧モデルのため、オーブン料理は特に焼きムラが起こりやすい。

その焼きムラを回避するためです。

 

小さめのさつまいもを選んで両面焼いているので

合計90分の焼き時間で生焼きになることはなかったです。

 

 

ポイント③焼き芋をしっとり、甘く作るコツは

低温でじっくりと!

加熱後にしばらく放置するとなおよしです。

 

 

f:id:eri_ko:20240907013925j:image

 

じゃがいも、さつまいもお芋苦手系の偏食3歳児の娘も食べました。

アイスと混ぜるとしっとりして食べやすいようです。

 

アイスを丸々食べさせるより体にやさしいので

罪悪感も少なめ→母も。

(娘と私2人で、バニラアイスのカップ半分くらいの量で満足できます)

 

包丁いらない、

ほぼオーブンに入れっぱなしなので

時間さえあればとっても楽チンです。

 

今年の冬は、このレシピで焼き芋作りたいと思います。

 

 

MIFFY&ROSEのお弁当箱がちょっとおしゃれでかわいかった。

 

夏休みがやっと終わった…

 

新学期がはじまって、

なぜか幼稚園のお弁当生活スタート?します。

午前保育日の給食費の締切をうっかり忘れてしまったから。

 

週に1回あるかないかの頻度なのに、

お弁当初心者すぎる母には辛すぎる、、、

 

ということで、

基本ワンオペで夜までやり切るので

週4日の給食+週1日のお弁当を

1個のカトラリーセットでは少々不安で

洗い替えに幼稚園用のお弁当セットを追加購入しました。

 

MIFFY & ROSE

お弁当箱コップ

スプーンフォークお箸セットです。

 

f:id:eri_ko:20240903010234j:image

 

母はキャラクターものがあまり好きではないのですが、

このデザインのミッフィーちゃん

ちょっとおしゃれじゃないですか??

 

(定番のミッフィーちゃんはこのオレンジ)

 

最近はプリキュア、アナ雪が好きな娘が

(まぁまぁ)好きなキャラクターのミッフィーで納得してくれました。

 

普通のミッフィーと違って

花柄でも色味が落ちついていてかわいいのです。

 

ミッフィー&ローズ ランチボックス


 

 

ミッフィー&ローズ コップ


 

 

ミッフィー&ローズ スプーン・フォーク・お箸セット


 

 

 

 

◎お弁当箱は年少さんにおすすめのサイズ。

幼稚園入園の際に購入した

当時は1番の推しだったキティちゃんのお弁当箱は360ml。

ご飯やおかずの量が足りないと困ると思い

このサイズにしたものの、

年少さんは食べる時間もかかるし

量もこんなに食べられないということを知る。

 

何よりもおかずでなかなかスペースが埋められないということに気づきました。

 

このミッフィー&ローズのお弁当箱は

270mlで一回り小さめ。

f:id:eri_ko:20240903091821j:image

 

f:id:eri_ko:20240903091836j:image

この270ml+果物用の小さいタッパーくらいで十分な気がしています。

 

 

✖️MIFFY & ROSEのカトラリーセットは失敗。

デザインがシーズンごとに変わるのか

アカチャンホンポ西松屋など

幼児用品のお店では全然見つけられなかったミッフィー&ローズのランチグッズ。

 

普段は行かないバースデーでたまたま発見。

f:id:eri_ko:20240903094536j:image

 

廃盤になる前にと揃えておきたいと思って

カトラリーセットを購入したのですが、

ほぼ大人サイズで年少の娘には大きすぎた。

 

f:id:eri_ko:20240903092559j:image

 

お弁当箱は子供サイズなのになぜ?

と思いながらも

これはすぐに使えず失敗だなと思いました。

 


 

 

デザインは違うけど、このサイズが幼稚園児にはちょうど良さそうでした。

 

プリキュアとか

子供が好きなキャラクターやデザインにしてあげたらいいのでしょうが、

すぐ飽きそうな気がしてならず回避。

 

これで幼稚園のお弁当作りの母のモチベーションあげたいです。

 

南海トラフ地震、首都直下型地震に備えて非常用簡易トイレを購入。

 

f:id:eri_ko:20240811192400j:image

 

南海トラフ巨大地震に備えて

防災グッズの見直しをしました。

 

ずっと購入のタイミングを逃していた

非常用の簡易トイレをようやく注文しました。

 


 

 

宮崎県での地震の直後の

南海トラフ地震臨時情報の巨大地震注意が発表されてすぐに楽天で購入。

 

そのときはまだ通常納期。

 

その後、神奈川県でも震度5地震が起きてからは

納期が日に日に延びていく予約販売に切り替わってしまったため

すぐ注文してよかったな思っている反面、

お盆期間前の注文だったため

いまだに出荷されてずに少々心配になっています。

 

地震や台風などの災害時に

自宅のトイレの便器が使えるかどうかも予想がつかず、

トイレの便器の代わりになるダンボールの箱付きの非常用トイレと悩みましたが、

その場合は家にあるダンボールやら箱やら何かで代用できそうだなと考えて

箱無しのものを購入。

 

 

 

 

 

いざというときは

オムニウッティの蓋つきマルチ収納ボックスをトイレ代わりに使えるかな。

 


 

 

そして、もうオムツはほぼ卒業しましたが

まだ捨てていないオムツ用のゴミ箱

ピジョンのステールを汚物入れに。


 

 

おむつをまだ使う場面が少なからずあるので

おむつゴミ箱捨てていなかったのですが、

災害時はゴミの廃棄にも困ることがあるそうなので、

もう少し捨てずに取っておこうと思いました。

 

 

大きな地震が来ないことを祈っていますが

いつ来ても困らないように

必要最低限の備えはしておこうと思います。

 

 

スポンサーリンク


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ 一戸建インテリアへ
にほんブログ村