北欧インテリアで作る 心地よい暮らし。

元インテリア販売スタッフがマイホームで実践!建売住宅でも海外のようなおしゃれな部屋が作れる方法をご紹介いたします。

スポンサーリンク

【食器棚の選び方】キッチンに置くゴミ箱の置き場を確保する。

 

【すっきり、シンプルなキッチンになる食器棚の選び方】

 

 

すっきりしているキッチンには共通していることがあります。

それは

ゴミ箱が見えないということです。

 

 

f:id:eri_ko:20190204165444j:image

 

 

ゴミ箱を置くスペースをあらかじめ計算した上で

食器棚や冷蔵庫を選んでいる。

 

または、

注文住宅の方は

設計段階からゴミ箱のスペースを確保していると思います。

 

 

ただ、キッチンにゴミ箱置き場を作れば良いと思うかもしれませんが、

食器棚のスペース内にゴミ箱を設置することもできるので

 

食器棚を選ぶ段階ですでに

ゴミ箱をどこに置くかということは決めておかなければなりません。

 

 

③ゴミ箱の位置を決める。

 

 

f:id:eri_ko:20190204165521j:image

 

キッチンが広いおうちでも

そのキッチンの形や構造によって、

冷蔵庫や食器棚が置きにくいということもあります。

 

システムキッチンのシンク下の収納も

食器棚も冷蔵庫も、

扉を開けて、引き出しを引いて使います。

 

この開け閉め、出し引きするスペースに

物を置いてしまうと、

とても使いづらいキッチンになってしまいます。

(床下収納もそうですね)

 

 

キッチンにスペースがあったとしても

その空いている空間にモノを置くことができるかどうか、

他の家具や家電にぶつらないかを

イメージしておく必要があります。

 

 

そのため、キッチンのゴミ箱の置き場は、

システムキッチン、

または

家具・家電(食器棚、冷蔵庫など)と同じラインに置くのがベストです。

 

 

ということで、

我が家の場合は

キッチンが特別狭いわけではないのですが、

食器棚の中にゴミ箱を置ける

食器棚を選びました。

 

f:id:eri_ko:20190204165935j:image

 

 

我が家の食器棚は

綾野製作所のユニットタイプの食器棚です。

 

 

 

引き出しや開き戸、サイズ等選べるので、

ゴミ箱が置けるオープンタイプをひとつ選びました。

 

f:id:eri_ko:20190204171238j:image


f:id:eri_ko:20190204171234j:image

 

 

別売りのゴミ箱3つと、

そのゴミ箱が収まるワゴンのセットを購入し、

ゴミを捨てるときは

ガラガラと手前に引いて出しています。

 

 

 

①燃えるゴミ、

②プラゴミ(プラスチック製容器包装ゴミ)、

③ペッドボトル、燃えないゴミ系、

 

この3つのゴミ箱にすべてのゴミが収まるように

3連のゴミ箱を選びました。

 

 

 

完全にゴミ箱を隠したいという方は、

ゴミ箱が入れられる深い引き出しタイプの

食器棚のパーツもあるので、

そちらがおすすめです。

f:id:eri_ko:20190204173145p:image

(画像が綾野製作所のHPより)

 

 

 

引き出しの中にゴミ箱が入るタイプは

掃除が少し面倒かなと思い、

我が家はワゴンタイプのダストボックスを選びました。

 

 

 

キッチンが広いという方は、

おしゃれなゴミ箱を別で置いてもいいですね。

 

 

 

 

食器棚を選ぶときに、ゴミ箱のスペースを確保しておいて

本当によかったと思っています。

 

だからこそ、新居に引っ越して1年経った今でも

苦もなく

キッチンはすっきりときれいな状態に

保てているのだ思います。

 

 

ぜひ、食器棚を選ぶ際は

ゴミ箱の置き場所を先に決めておきましょう。

 

 

【食器棚の選び方】キッチン家電の配置を考える。

 

【すっきり、シンプルなキッチンになる食器棚の選び方】

 

広いキッチンではなくても

最新のシステムキッチンではなくても

 

使い勝手が良く

キッチンをいつもすっきりきれいに使える

食器棚の選び方をご紹介しています。

 

 

前回のブログ「食器棚の選び方①」はこちら☟

www.hokuohinterior.com

 

 

 

今回は、食器棚に何を置くかということを考えます。

 

 

②キッチン家電の配置を考える。

 

 

食器棚を置く場所が決まったら、

次はキッチンで使う家電をリストアップします。

 

  • 冷蔵庫
  • オーブンレンジ電子レンジ
  • 炊飯器
  • トースター
  • ポット
  • コーヒーメーカーなど

 

 

家電は使用すると

熱を発したり

蒸気が出るものもあるので、

 

キッチンの内装や

家具を傷めないような配置を考える必要があります。

 

また

家電は必ず電源が必要なので、

事前にコンセントの位置なども確認しておきます。

 

 

 

これらを踏まえた上で

食器棚の種類や形を考えます。

 

 

▶︎家族の人数が多い場合は、収納力のある上台付きの食器棚

 

 

▶︎作業スペースがほしい場合は、キッチンカウンター

 

 

▶︎家電を一箇所に集約させたい場合は、レンジボード

 

 

 

家電の置き方や使い方の違いによって使い分けと、

以上のような3タイプに分けることができます。

 

 

食器棚は食器はもちろん、

調理器具などを収納することがメインではありますが、

調理家電を置くスペースにもなります。

 

食器棚のデザインのみにとらわれず、

家事の動線や使い勝手を先に考えてみましょう。

 

【食器棚の選び方】「見せるか隠すか」食器棚を置く場所とデザイン。

 

【すっきりシンプルなキッチンになる食器棚の選び方】

  

普通のキッチンでも、

広いキッチンではなくても、

 

キッチンの形やスペース

キッチンで使うモノに合わせて食器棚を選べば

キッチンをすっきりさせることができます。

 

 

これから数回に分けて

食器棚の選び方をご紹介しておきます。

 

①「見せるか隠すか」食器棚を置く場所とデザイン。

 

食器棚を置く場所は2箇所に限定されると思います。

 

  • キッチン
  • ダイニング

 

この置く場所によって、食器棚のデザインの選び方が変わります。

 

1. ダイニングに置く場合

ダイニングやリビングから見えるため、

木目調などのインテリアに調和する

デザイン性の高いものが選ばれやすい。

食器を飾るなど、見せる収納を楽しめる。

食器棚の中でも、カップボードと呼ばれるものが多い。

f:id:eri_ko:20190203135155j:image

f:id:eri_ko:20190201162652j:image

オーク材カップボード幅87.5×奥行45.5×高さ175.5 通販 | 無印良品

無印良品カップボードやキャビネットは食器棚として人気がありますよね。

 

 

2. キッチンに置く場合

調理器具や食器、

電子レンジやトースターなどのキッチン家電も置けるような

使い勝手や収納力のある機能性重視のデザインが好まれます。

調理スペースに近くなることから、

掃除がしやすいUV加工やメラミン化粧板などのお手入れしやすい素材が多いです。

食器棚の中でも、キッチンボードキッチンカウンターと呼ばれます。

f:id:eri_ko:20190201163630j:image

FY | 食器棚 | 家具メーカーのパモウナ

ユニットの組み合わせの種類が豊富なのがパモウナの食器棚。

収納にこだわりたいという方には食器棚メーカーがオススメです。

 

 

アイランドキッチンや壁付けキッチンなど

キッチンの位置によって食器棚を置く場所も変わります。

 

さらに、目につきやすいかどうかによって、

食器棚を隠すデザインにするのか

見せるカップボードにするのかなど食器棚のデザインも固まってきます。

 

最近は対面式のキッチンが多いので、

リビングやダイニングからどのくらいキッチンが見えるのか

食器棚を選ぶときには、この点にも注意をしましょう。

 

 

 

リビングにいて食器棚が視界に入るようでしたら、

このような木目調の食器棚(キッチンボード)だとインテリアに馴染みます。

 

 

間取りやキッチンの種類によって食器棚の選び方が変わります。

まずは、置く場所を決めて

その場所に合う食器棚のデザインをイメージしましょう。

 

【キッチン】すっきり収まるシンプルなキッチン。

 

今日から2月のスタートです。

 

年末年始は仕事で忙しかったため、

この1ヶ月が3ヶ月分くらいの長さに感じられるくらい

慌ただしい日々を送っていました。

 

2月のアパレル業界は閑散期のため

ゆとりのある生活が送れそうなので、

ブログの更新や

我が家のインテリアにも少しずつ手を加えていきたいと思います。

 

 

そんなこんなで今年の年末年始は特に忙しかったので

お部屋も散らかりがちに。

 

先日やっとこの散らかった部屋を片付け始めました。

 

 

インテリアは大好きなのですが

片付けはどうも苦手。

 

そんな私でも唯一、

散らかさないのがキッチンです。

 

f:id:eri_ko:20190201141916j:image

 

22時過ぎに仕事から帰宅した日でも、

体が疲れていても、

必要最低限な掃除と片付けをしています。

 

習慣にしてしまえば辛くないと思い、

この家に引っ越してからは

常にきれいな状態を保つということを自分のルールにしました。

(サボってしまうこともありますが、習慣にはなっています)

 

 

我が家は建売住宅を購入したため、

 

今流行りの白いシンクだったり

お鍋を3つ横並びに置くことのできるIHコンロだったり

f:id:eri_ko:20190201142101j:image

(素敵すぎる憧れのパナソニックのシステムキッチン)

 

などではなく、

必要最低限のスペックしか付いていない普通のキッチンです。

 

それでも

使い勝手と

我が家のキッチンのサイズに合う食器棚を選んだので

キッチンを快適に使えています。

 

 

インテリア会社に勤めていたときから

マイホームを持てたときに買う食器棚はこのメーカー!

と決めているメーカーがありました。

 

食器棚の選び方にはこだわったので、

 

値段の違い

ユニットの組み合わせ方など、

食器棚の選び方についてこれから詳しくお教えいたします。

 

【北欧デザインの照明】赤いコードがおしゃれなカラヴァッジォのペンダントライト。

 

知っていたらこれがほしかった、

そんな照明を今日見つけました。

 

f:id:eri_ko:20190123215659j:image

カラヴァッジォ / Caravaggio

ペンダントライト

 

ツヤのあるブラックのシェードに

真っ赤なコードの組み合わせに

一目惚れをしてしまいました。

 

真っ赤なコードのペンダントライトって

なかなかないですよね。

 

f:id:eri_ko:20190123220003j:image

カラヴァッジォ/ペンダントライト

ブランド : LIGHTYEARS(デンマーク

デザイナー : セシリエ・マンツ

 

 

カラヴァッジォは

LIGHT YEARS

というデンマークの照明ブランドの照明です。

LIGHTYEARS

ブランドの詳細や商品情報は

フリッツ・ハンセンのサイトでも

確認できます。

 

 

女性デザイナーならではの

この美しい曲線が

世界的に評価されているそうです。

 

 

北欧ブランドならではの

無駄を削ぎ落としたシンプルなデザインと

カラフルな配色が

とても素敵なペンダント。

 

f:id:eri_ko:20190123223211j:image

照明のシェードはスチール製で

さらに傘は開いていないデザインなので、 

光量はあまり大きくないと思います。

 

ペンダントライトの下方を

やさしく照らす光です。

 

 

サイズ展開もあり、

私が見たお店では

大小のペンダントライトを

2灯並べてディスプレイしていました。

 

カラヴァッジォのペンダントライトは

北欧インテリアの部屋に

ぴったり合いそうな照明で、

引越しのときに存在を知っていたら

間違いなく選んでいました。

 

f:id:eri_ko:20190123224142j:image

 

北欧インテリアがお好きな方には

おすすめの照明です。

 

【風水】金運がアップする玄関のインテリア。

 

f:id:eri_ko:20190121232433j:image

「金運は玄関からやってくる」

 

風水を検索すると

検索の上位に上がってくるのが

玄関」の風水です。

 

風水では、

運気が入ってくる場所として

玄関」がとても重要であると

考えられているからです。

 

 

私は風水を専門的に学んだわけではないのですが、

風水によって運が開かれるのであれば

良いことはどんどん取り入れたい!

そう考えています。

 

ただし、

理想としている北欧モダンスタイルから

かけ離れてしまうほどのレベルは

求めていないので、

 

インテリアとしても成立するような

おしゃれで縁起も良い家を目指します。

 

 

ということで、

まずは良い運気が入ってくるようにと

玄関から取りかかりました。

 

 

ゲッターズ飯田の「金持ち風水」

ゲッターズ飯田(さん)の「金持ち風水」の本を購入したので、

この本を参考にします。

 

この本の中でも

一番最初に出てくる項目が、

やはり玄関に関する風水でした。

 

お金持ちは玄関に鏡を置いている。

ゲッターズ飯田さんの経験によると、

お金持ちの家を訪ねて、ほぼ100%共通していたのが、

「玄関に大きな鏡がある」ことだそうです。

 

お金持ちの人は

「鏡=自分」として、

鏡で自分の姿を確認することの大切にしているそうです。

 

 

ゲッターズ飯田さんの占いは

統計学がベースになっているということを

以前ご本人のブログで読んだことがあるので、

実際の風水とは違うアプローチなのかもしれませんが、

実体験をもとにされているのでより共感が持てます。

 

ということで、

我が家も玄関に全身が映る大きな鏡を設置しました。

 

f:id:eri_ko:20190121233958j:image

f:id:eri_ko:20190121234045j:image

B-COMPANYで購入した姿見です。

 

全身がしっかり映るようにと

サイズは60cm×160cm。

 

玄関は家の顔とも言われていますし、

インテリアとして成立するようにと

デザイン性を重視しました。

 

f:id:eri_ko:20190121234422j:image

この姿見は

幅の広い木製のフレームが気に入っています。

 

 

風水的、玄関の鏡の置き方。

風水的には

玄関から入って右側に鏡を置くと「健康運」「対人運」がアップ。

 

玄関から入って左側に鏡を置くと「金運」アップの効果があるそうです。(諸説あり)

 

玄関の正面に鏡を置くのは、

運気が鏡によって跳ね返ってしまうのでNGだそうです。

 

 

風水以外での玄関に鏡を置くことのメリット。

  • 出かける前に全身の身だしなみをチェックできる。
  • 光を反射するので玄関が明るくなる。
  • 狭い玄関が広く見える。

 

私はすでに

玄関に大きな鏡を置くメリットを

大いに感じています。

 

お気に入りのインテリアがあるだけで

(自己満足ではありますが)

気分も高まりますね。

 

 

あとは、

(少し先になりそうですが)

玄関マットをギャベかペルシャ絨毯にして

お客様をお迎えするにふさわしい

素敵な玄関にグレードアップさせたいです。

 

 

おしゃれになる風水を楽しく取り入れよう。

本来の風水では方角を合わせるなど

きちんと取り入れなければ

効果はないのかもしれませんが、

我が家は建売住宅につき物理的に不可能。

 

できることからやってみよう。

 

ということで、

物を置いたり移動するだけでもできる風水を

インテリア的におしゃれに

楽しく取り入れて行きたいと思います。

 

この玄関に鏡を置くという風水は

利便性も高まるので

おすすめです。

 

 

参考にした書籍のご紹介。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ゲッターズ飯田の金持ち風水 &マインド [ ゲッターズ飯田 ]
価格:1080円(税込、送料無料) (2019/1/21時点)

楽天で購入

 

 

【キッチン用品】おしゃれなキッチングッズが見つかる「かっぱ橋道具街」のお店をご紹介。

 

先日、おいしいすき焼きを食べに浅草に行ってきました。

 

浅草に行ったら、どうしても立ち寄りたかったのが合羽橋。 

 

かっぱ橋道具街

キッチン用品や調理器具を扱っているお店がたくさんあると聞いていたので

前から行ってみたいと思っていたのです。

 

ネットで「かっぱ橋」「キッチン用品」と検索して

おすすめされていたお店を目指していきました。

 

 

 

 

1. かっぱ橋道具街

かっぱ橋道具街は大正時代から続く調理道具の問屋街で、

日本一の道具街と言われています。

 

場所は浅草と上野のちょうど中間にあり、

JR上野駅から徒歩15分

つくばエキスプレス浅草駅から徒歩5分ほどで行くことができます。

 

浅草駅が一番近いと思い込んでいた私は

銀座線の浅草駅で降りてしまい、

合羽橋まで徒歩15分くらいかかりました。

f:id:eri_ko:20190119110422j:image

 

 

2. おしゃれなキッチン用品が見つかるお店「Dr. Goods」

ネットで検索をして絶対に行きたいと思っていたお店が

この「Dr. Goods」というお店です。

f:id:eri_ko:20190119110510j:image

野田琺瑯」、「柳宗理」、「IWAKI」などのキッチン雑貨や、

staub」や「ル・クルーゼ」などの調理器具など

人気ブランドが揃っています。

 

クチポール」のカトラリーもあり、

他のお店では見たことのないお箸もあることを知り

とても驚きました!

 

野田琺瑯柳宗理のキッチン雑貨は他の店舗でもありましたが、

ストウブはこの「Dr. Goods」が一番品揃え豊富でした。

 

さらに、人気ブランドのキッチン用品であっても

定価より少し割引で買えるのでお買い得に感じます。

(ストウブは25%OFFで購入できるみたいです。)

 

 

私たちは観光に来たついでとして合羽橋に来ており

鍋などの重たいものを持ち帰ることはできなかったため、

おしゃれなキッチンツールをいくつか購入しました。

 

f:id:eri_ko:20190119110526j:image

 ・WMF(ヴェーエムエフ)/スキミングレードル

工房アイザワ/角バット網 21枚取

工房アイザワ/ミニ泡立て

ル・クルーゼ/グルメ・スパチュラ VS Mサイズ

 ※スパチュラは「キッチンワールドTDI」というお店で購入しました。

 

購入したものはどれも定価よりもお安く買えました。

 

 

3. 野田琺瑯の品揃えが豊富な「キッチンワールドTDI」

店内が広くて品揃えが豊富だったのが

キッチンワールドTDIというお店でした。

キッチン用品がカテゴリーごとに分かれて展示されているので

探しやすくて見やすかったです。

f:id:eri_ko:20190119110812j:image

 

野田琺瑯の品揃えが合羽橋で一番と言われています。

柳宗理のキッチンツール(スプーンやフォーク)も全種類置いてあるようでしたよ。

 

調理器具もいろいろ置いてあるので

見ているだけでも楽しかったです。

 

このお店では、「Dr. Goods」にはなかった

ル・クルーゼのスパチュラを購入しました。

(定価の20%OFFで購入できました)

 

 

4. かっぱ橋道具街で行くべきお店

この2店舗以外にもキッチン用品店はたくさんあったのですが、

業務用の調理器具を扱っている専門店なども多いです。

 

かっぱ橋初心者の私にとっては、

家庭用の調理器具が揃っている

「Dr. Goods」と「キッチンワールドTDI」が見やすかったです。

 

 

人気ブランド品やおしゃれなキッチン用品をいろいろ見たいという方

☞「Dr. Goods」がおすすめ。

オンラインショップもあるので、ネットで下調べしても良いと思います。

Dr.Goods オンラインショップ

 

 

実用的なキッチン用品や定番の調理器具などを見たいという方

☞「キッチンワールドTDI」がおすすめです。

 

 

5. インテリアとしても映えるおしゃれキッチン用品

料理がもともと得意ではなく、

仕事が忙しくなると料理をする気が全くなくなってしまうので

おしゃれなキッチン用品を揃えてテンションをあげる作戦です。

 

料理も初心者なため、

youtubeやブログなどから

おしゃれなキッチン用品の情報収集をしています。

 

ものは増やしたくはないので、

デザインも良く、使い勝手の良いものを厳選したいと思います。

 

今年はキッチンをおしゃれにして

料理を楽しめるようになることが目標です。

 

今度は主婦友と一緒にお買い物に行こうと思います。

 

 

6. 購入品のご紹介

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

WMF スキミングレードル
価格:2535円(税込、送料別) (2019/1/19時点)

楽天で購入

 

 


 

 


 

スポンサーリンク


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ 一戸建インテリアへ
にほんブログ村