北欧インテリアで作る 心地よい暮らし。

元インテリア販売スタッフがマイホームで実践!建売住宅でも海外のようなおしゃれな部屋が作れる方法をご紹介いたします。

スポンサーリンク

【断捨離】子育て中にソファを捨てたら、時間に少しだけ余裕ができた。

お題「断捨離」

 

f:id:eri_ko:20220908211513j:image

 

ソファを捨てました。

 

 

部屋をすっきりさせたい。

子育て中でも自分の時間がほしい。

という理由から、ゆるーく断捨離中です。

 

ちょこちょこモノを処分し始めているのですが

その中でも一番の大物だった、ソファを捨てました。

 

 

1. ソファを捨てようと思った理由

・デザインが気に入っていない

・長年使っているので汚れが気になる

 

この2点なのですが、

一番の理由はやはりソファの汚れです。

 

IKEAの布製のソファをかれこれ7年ほど愛用。

ソファの上でお茶やコーヒーを何度もこぼしており、

濃い色なので目立ちはしないものの、かなり汚れているはず。ひぇー…

娘もソファに座ったり寝転んだりするので、

その汚れがとても気になっていました。

f:id:eri_ko:20220908211537j:image

 

新しいソファはほしいのですが

購入するのは今ではないということで

「とりあえずソファを捨てよう」

という結論に至りました。

 

 

2. ソファの処分方法

ソファは自治体の粗大ゴミに出して処分しました。

 

家具などの大きなものは、どのように処分したらよいのかわかりませんよね。

 

新品に買い替える場合は、

納入と同時に有料でも引き取ってもらえますが、今回は処分するだけ。

 

状態がよければフリマサイトやリサイクルショップなどで売るという選択肢もありますが、

配送や梱包の手間がかかります。

 

わが家の場合は「捨てる」の一択。

その理由は後ほどご説明します。

 

 

 

3. ソファを粗大ゴミとして捨てる場合いくらかかるのか?

自治体によって処分費用は異なると思いますが、

うちの住んでいる地域では

3人がけのソファを粗大ゴミとして捨てるのに1000円かかりました。

個人的にはソファが1000円なら安いかなと思います。

 

 

4. ソファを粗大ゴミで処分する方法

4-1. 自治体のHPまたは電話で依頼をする。

       そのときに引き取り日時を決める。

 

4-2. 引き取り日までに処分料金分の収集シールを購入し、粗大ゴミに貼っておく。

 

4-3. 引き取り当日の朝に、処分するソファを家の前(捨てるモノなので直起き)に置いておく。

  家の前に置いておけば、家に不在でも勝手に持って行ってもらえます。

 

 

5. ソファを粗大ゴミで出す前に確認しておくべきこと。

解体が必要かどうか。

 

わが家のソファが捨てるの一択だった理由がまさにこれ。

わが家は2階にリビングがあるため、引っ越しの時にはソファを吊り上げて搬入しました。

そのため、ソファを解体しないとリビングから出せなかったのです。

そもそも安いソファだし汚れていたので売る選択肢は全くありませんでしたが。

 

解体が必要な場合、ソファをいつ解体するか。解体したものを置くスペースの確保。

 

解体が必要な場合は、時期やスペースも考えておかなければなりません。

引き取り日当日に解体することもできないし(朝9時頃までに家の前に出さなければいけなかったため)

解体したソファをリビングに置いておくこともできなかったので

数日前に解体したソファを別の部屋に保管してしていましたが、それがけっこう邪魔でした。

 

③ソファの捨て方のワンポイント

ちなみに、もとは3人掛けのソファですが、背クッション、座クッション、木枠、アームなど分解してしまっても、そのまま引き取ってもらえました。

(もしかしたら自治体によるかもしれないので、事前に確認しておいてください)

 

 

6. ソファを捨てたその後…

ソファがなくなってリビングがすっきり

と思いきや、

別の部屋に置いていた1.5人掛けをリビングに移動。

f:id:eri_ko:20220908210550j:image

お気に入りのフレデリシア プライムタイム ラウンジチェアです。子供と2人で座ってまったりするのが夢です。

部屋がすっきりした感はないですが、

その代わりに別室にスペースができ、こどものジャングルジムを置くことができました。 

 

購入したジャングルジムはこちら


 

 

 

7. ソファを捨てるのにためらった点

・こどもの寝かしつけをソファの上で行っていた。そしてそのままソファでこどもが寝ることもあった。

・大人が2人座れるスペースがなくなる。

 

こどもの寝かしつけがうまくいかなくなることはワンオペ育児をしている私にとっては、とても大きな問題でしたが、1.5人掛けのラウンジチェアでも寝かしつけできました。

 

さらに、大人が2人座るスペースはなくなりましたが、慣れれば床やダイニングチェアに座ればいいだけ。

 

ということで、ソファがなくなって困ることは特にありませんでした。

 

 

8. ソファを捨てて良かった点

・気に入ってた家具をリビングに置くことができた。

・別室にスペースができ、こどものジャングルジムを置くことができた。

→これが1番のメリットで、こどもがジャングルジムで勝手に遊んでくれる時間ができたので、家事がしやすくなった。

こどもも楽しく遊んでいる様子。

 

 

9. ソファを捨てても良くならなかった点

・別室の1.5人掛けを代わりに置いたので、部屋がすっきりしたわけではない。

プライムタイムのラウンジチェアにはオットマンも付いているので、前よりお掃除ロボットが動きにくくなりました。

 

今のところは、ソファのない生活(ソファの代わりがありますが)になって特に不便に感じることはなく、ソファを捨てて後悔はしなかった。

なきゃないでなんとかなる。きっと気づきが断捨離には大事だと思います。

ただ、今回はモノの数が減ったわけではないので、引き続き練習が必要。

 

 

子育て中にソファを捨てたら、結果、家事の時間が少し増えた。

 

断捨離初心者にとっては、とても良い気づきとなりました。

まだまだモノは多いので、もっと捨てなくてはと思います。

 

#断捨離 #ソファ #捨て方 #育休中

 

スポンサーリンク


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ 一戸建インテリアへ
にほんブログ村