北欧インテリアで作る 心地よい暮らし。

元インテリア販売スタッフがマイホームで実践!建売住宅でも海外のようなおしゃれな部屋が作れる方法をご紹介いたします。

スポンサーリンク

【整理収納】散らかる通園グッズを玄関に収納したい。

 

f:id:eri_ko:20240929222324j:image

 

絶賛、断捨離&整理整頓中の我が家。

 

部屋が常に散らかっていて

イライラしてることが多いなぁと。

 

とは言っても

土日はワンオペで

遊び盛りの3歳娘と2人で過ごしているので

時間はほぼほぼ作れず。

できるところから少しずつやっていこうと思っています。

 

 

固定化されない娘の通園グッズの置き場所に悩む。

片付けたいところ①玄関

 

子供の通園グッズやら

自転車、バイクのヘルメットやらを

つい放置してしまい

常に散らかってる状態。

 

f:id:eri_ko:20240926154025j:image

 

 

まずは玄関収納について考えてみる。

 

玄関におきたいもの

靴、傘、ヘルメット

子供のお外遊びおもちゃ

車庫がないので自転車、ストライダ

虫除けスプレー、サングラス

雨の日の登園用の自転車の雨除けカバー

防災グッズもこれから玄関に置きたいと考えているところです…

 

玄関に収納したいもの=

外出使うけれど室内で保管したいもの。

 

あまり使っていないものも

玄関においてしまっているので

断捨離は必要だけれど

まずは玄関に置きっぱなしにしてしまう

娘の通園グッズから見直すことに。

 

 

幼稚園の通園グッズの定位置を決める。

娘の通園スタイルは

通園リュック幼稚園の帽子園服上着のみ)

 

朝の支度がスムーズに進む場所を

それぞれのアイテムの置き場所としてみる。

 

●通園リュック→リビング

給食のカトラリーや水筒が入っているので

母の目に入るところに置いて

忘れずに準備できるようにする。

 

●幼稚園の帽子→玄関

だいたいいつも玄関に置きっぱなし。

 

⚫︎幼稚園の園服→玄関

年少のためまだ脱ぎ着に時間がかかるのでリビングで朝バタバタと着せていることが多いが、

家に帰ってすぐに脱ぐので玄関の方が良い。

 

このような生活動線から

通園アイテムの置き場所を決め

玄関に置く幼稚園帽子と園服はスペースを取らない壁掛け収納にすることにしました。

 

 

 

そこで、

玄関用の壁掛けフックを新たに購入しました。

 


 

 

玄関には少しおしゃれな壁掛けフックをつけたいなと探していたら巡り会えました。

 

f:id:eri_ko:20240926231443j:image

 

インテリアは黒が好きなので

マットな質感のブラックカラーがお気に入り。

しかも、お値段もお手頃でした。

 

ART OF BLACKの壁掛けフックは

真鍮などもあって

どれもおしゃれで素敵でした。

 

 

芯材のない壁にウォールフックがつけられるのか、不安になりながらもつけてみた。

ウォールフック ステンレス マットブラック 【ART OF BLACK】をさっそく壁に取り付けてみました。

 

f:id:eri_ko:20240926231519j:image

〈画像はART OF BLACKのHPより引用〉

 

取り付けたい壁の位置に芯材が入っていないため

説明書通りに壁にフィッシャーという付属品の補強プラグを使用。

 

f:id:eri_ko:20240926231943j:image

 

娘が自分で取れる高さを考えて

床から110cmの高さにフックを取り付け。

 

f:id:eri_ko:20240926232002j:image

 

結論、

芯材の入っていない石膏ボードのような壁だと

付属のフィッシャー+ネジで固定しても

若干ゆるい気がしました。

 

我が家は軽いものしかフックにかけないので

とりあえずそのままの状態で使用。

 

少し重さのあるものをかけるなら

留める穴はあるので

ネジをプラス2本つけるといいと思いました。

 

 

壁掛けフックの収納の効果。

いざ、幼稚園からの帰宅。

f:id:eri_ko:20240926232301j:image

 

初日は、私が娘に説明。

「〇〇ちゃんだけの幼稚園の服をかける場所だよ、幼稚園みたいだね」

などと煽てながら手本を見せたら

少しニヤニヤしながら娘が置いてくれました。

 

それ以降

時間がない日は母がフックにかけるという状態にはなっていますが、

幼稚園帽子、園服が床に置きっぱなしになることはなくなりした。

ということで今のところは成功◎

 

モノの住所を決めて家族に共有することの大切を実感しました。

 

 

あるべき場所に戻す、習慣化するために。

娘が自分で取って支度をするには

まだまだ練習と時間が必要だなと感じました。

1番大事なことは

自分でやるのを待ってあげるという

親の余裕と辛抱なのかとしれません。

 

そして

実際にウォールフックを使ってみて気づいたことは、

帽子をかけているとウォールフックのデザインは全く見えないということ。

 

ウォールフックはもう一つ購入しているので

リビングのどこかに壁掛け収納をしたいなと考えております。

 

ドアの扉にかけられる

こちらのフックもかわいいので検討中です。


 

 

スポンサーリンク


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ 一戸建インテリアへ
にほんブログ村