北欧インテリアで作る 心地よい暮らし。

元インテリア販売スタッフがマイホームで実践!建売住宅でも海外のようなおしゃれな部屋が作れる方法をご紹介いたします。

スポンサーリンク

【食器棚の値段の違い】引き出しのレール。

 

f:id:eri_ko:20200408180815j:plain

 

【食器棚の選び方】

食器棚の値段の違いをご紹介していきます。

 

 

食器棚の価格は(サイズにもよりますが)

安くて2万円くらいから

高い食器棚ですと20万円以上するものまであります。

 

 

使い方は同じなのに

この値段の違いは何?って思いますよね。

 

 

食器棚の価格の比較には、

人工大理石天板や

蒸気を吸い取るMOISS(モイス)など

見た目にわかる

デザインや材質の違いもありますが、

 

実は

見た目にはわからない部分にも

値段の違いがあります。

 

 

元インテリア販売員として働いていた経験から

食器棚の値段の違いを見破るポイントを

お教えいたします。

 

 

 

食器棚の値段の違い①

「引き出しのレール」

 

 

1. 食器棚の値段の違い「引き出しのレール」

インテリアショップやホームセンター

食器棚のショールームなど

実物が置いてあるところへ行ったら

ぜひ見ていただきたいところです。

 

引き出しを引いて

その引き出しの側面についているレールがそうです。

側面についていない場合は底の裏面についていたりします。

 

各メーカーによって独自のレールを採用していますが、

引き出しのレールは

大まかに2種類に分けることができます。

 

ローラー式

スライド式

 

それぞれの引き出しレールの

メリット、デメリットを写真付きで解説いたします。

 

2. レールの種類とメリット、デメリット

①ローラー式のレール

f:id:eri_ko:20200408181047j:plain

◎メリット

 値段が安い。

 

▲デメリット

・レールが1本なので

 引き出しが重くなるとレールに負荷がかかり引き出しにくくなる。

・長く使用しているとレールがゆがみガタつく。

・レールが外れやすい。

 

②スライドレール

f:id:eri_ko:20200408181119j:plain

◎メリット
・強度がある。

・レールが太く、

 さらにレールを上下でかみ合わせているので負担が分散され

 重い食器を入れても出し引きがスムーズ。

 

▲デメリット

 値段が高くなりやすい。

 レールを外すのにコツがいる。

 

 

3. 引き出しのレールの違い 

①と②で明らかに違うのが、レールの太さです。 

 

食器は重ねるとかなり重くなりますので

食器棚の選び方には

耐荷重や耐久性が重要なポイントになります。

 

ショールームや展示場で見る食器棚には

 食器は入っておらず空なので

 家で使ってみて初めて気づくという場合もありますので注意。

 

 

 

  • 値段をできるだけ安く抑えたい。
  • 収納する食器が少ない。
  • 賃貸。

 ☞ローラー式の食器棚でもおすすめ。

 

  • 家族が多い。
  • 食器が多い。
  • 持ち家で長く使いたい。

 ☞スライドレールの食器棚がおすすめ。

 

4. スライドレール仕様のニトリおすすめの食器棚

とは言っても

最近ではスライドレール式が採用されていても

お手頃な価格の食器棚が増えています。

 

ニトリへ行ったときは

スライドレール仕様で

10万円以下の安めの食器棚がいくつもありました。

 

幅120cmサイズの

引き出しがスライドレール式の食器棚がなんと7万円以下。

 

ニトリ 食器棚(キッチンボード)アルミナ2

キッチンボード(アルミナ2 120KB) ニトリ 【完成品・配送員設置】 【5年保証】

 

120cmサイズのキッチンボードは

マンションに住んでいる方に人気のサイズです。

 

5. 引き出しがついている家具はレールのチェック。

この引き出しのレールの違いは

食器棚に限らず

箱もの家具と呼ばれる

タンス、サイドボード、テレビボードなどでも

同じことが言えますので

覚えておくと役に立つと思います。

 

ぜひホームセンターやショールームへ行った際には

引き出しのレールを絶対にチェックしてください。

 

スポンサーリンク


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ 一戸建インテリアへ
にほんブログ村