北欧インテリアで作る 心地よい暮らし。

元インテリア販売スタッフがマイホームで実践!建売住宅でも海外のようなおしゃれな部屋が作れる方法をご紹介いたします。

スポンサーリンク

【収納】調味料の収納方法を見直す、WECKで小麦粉保存。

f:id:eri_ko:20190912131338j:plain

 

物が少なく、すっきりとした部屋で生活する

シンプルライフに憧れています。

 

インテリアショップで働いていたので

家具やインテリアは好きなのですが

片付けは苦手。

 

部屋が散らかっていると

お気に入りの家具も台無しに。

 

ということで

時間を見つけては

断捨離、片付け、収納方法の改善を試みています。

 

今回はキッチンの調味料収納です。

 

キッチンは

元々最低限のキッチングッズしかなく、

かつ汚れるのが嫌なので

引っ越して2年ほど経ちますが

片付いている方だと思っています。

 

ただ

とりあえずで保存していた粉物の収納が

料理をするときに毎回不便で困っていたので

今回は小麦粉、片栗粉の粉物収納を見直しました。

 

 

 

 

1. 【Before】現状の残念な小麦粉収納 

今までは売られたままの袋をくるくるっと閉じて

ジップロックに入れるスタイル。

 

f:id:eri_ko:20190912133330j:plain

 

いちおう、湿気と虫の侵入防止に配慮したつもりです。

 

見た目が残念であることはさながら、

とにかく使いづらく

この保存方法から小麦粉を使うと

絶対に粉が飛び散ります。

 

ということで、

保存容器に移し替えることにしました。

 

 

2. キッチン保存容器として人気のブランド 

 

  • OXO(オクソー)のポップコンテナ
  • フレッシュロック
  • WECKのガラスキャニスター
  • 無印良品の保存容器、ガラス瓶
  • 100均一

 

SNSで情報収集してみると

上記のブランドの保存容器を使われている方が多いです。

 

私が選んだのはWECK(ウェック)の保存瓶

 

密閉性もあり、

軽くて値段もお手頃なフレッシュロックと悩みましたが、

 

すでに砂糖と塩の保存容器として

WECKのガラスキャニスターを使っていたので

統一感と値段で決めました。

フレッシュロックとWECKはだいたい同じ価格帯。

同じならかわいいデザインの方が良いという安易な選び方です。

 

 

3. WECK Mold Shape ガラスキャニスターを選んだ理由とサイズ感 

f:id:eri_ko:20190912134033j:plain

 

我が家では、

塩と砂糖は

WECK ガラスキャニスター Mold Shape 300ml

 

 

小麦粉・片栗粉用に購入したのが

WECK ガラスキャニスター Mold Shape 500ml

 

同じモールドシェイプというシリーズの容量違いにしました。

 

500mlなら

丸いフォルムがかわいいチューリップというシリーズも選べます。

 

モールドシェイプは

口が大きく

大さじのスプーンでも底まですくうことができるため

この形を選びました。

 

 

塩、砂糖は

料理するときには毎回必ず使うので

大きくて重いと使いづらいということもあり

300mlの小さな瓶に。

 

小麦粉、片栗粉は毎回必ず使うものではないので

移し替えるのが面倒にならない

大きめな500mlサイズにしました。

 

 

4. WECK Mold Shape 500mlに小麦粉、片栗粉を詰め替えてみた 

WECK Mold Shape 500mlに入れた小麦粉は

日清フラワー薄力小麦粉 500g

f:id:eri_ko:20190912135729j:plain

 

同じく

WECK Mold Shape 500mlに入れた片栗粉は

業務スーパーで購入した片栗粉 300g(少し使用済み)

f:id:eri_ko:20190912135709j:plain

 

 

それぞれをWECKのガラス瓶に移し替えてみると

片栗粉は全部入りましたが、

小麦粉は500gすべては入りきらず100gほど残ってしまいました。

 

f:id:eri_ko:20190912140005j:plain

 

ガラス瓶に移し替えるときに空気が入ってしまうので、

スプーンなどでぐいぐい押しながら

密度を高めながら入れるのがポイントです。

 

小麦粉と片栗粉では体積が違いますが、

WECK Mold Shape 500mlのガラス瓶には

だいたい300gグラムくらいの粉物が入ります。

 

 

f:id:eri_ko:20190912140136j:plain

 

WECKのガラスキャニスターで統一された粉物たち。

 

 

 

5. WECKのフタ

WECKにはもともとガラスの蓋がついています。

f:id:eri_ko:20190912140635j:plain

 

この付属のガラスの蓋には密閉性はないため、

別売りのシリコンを購入して使っています。

 

WECK プラスチックカバー L ホワイト ウェック WE-005

 

WECK Mold Shape 300ml、500mlどちらとも

WECKのフタ、パッキンはLサイズになります。

 

 

このプラスティックカバーが一番安いのですが、

他にも

シリコン、コルク、木、パッキンなどの種類があるので

保存の用途によって使い分けができます。

 

WECKの公式サイトには

ガラスキャニスターそれぞれの商品ページに

合う蓋のサイズも記載されているので

とってもわかりやすいです。

www.weck.jp

 

近くのキッチン雑貨屋さんには販売していなかったのですが

シリコンのオリーブ色のフタがとてもおしゃれ。

このWECKのシリコンキャップに変えようかと思っています。

 

ウェック シリコンキャップ オリーブグレー L / WECK 【2点までネコポス可】

 

 

6. WECKの保存容器の使用感

f:id:eri_ko:20190912142420j:plain

 

小麦粉、片栗粉はシンク下の引き出しに収納する予定ですが、

なんとなく統一感が出せた気がします。

 

何よりも

Beforeの開けるときのストレスがなくなったので

料理がしやすくなりました。

 

WECKは

ジャムや汁物の作り置きの保存瓶として

使われている方が多いので、

正直

粉物の保存容器としてはベストではないと思います。

 

上記のような保存方法として別の用途にも使えますし

デザインもかわいくインテリアにもなりそうなので

使いまわしができそう。

 

今のところ不便に感じてはいないので

しばらくはこのWECKのキャニスターでいこうと思います。

 

 

私自身、料理が得意なわけではないので

料理をすることが面倒でなくなるような

モチベーションを高める工夫作りが必要だと感じています。

 

バルミューダのインテリア家電など

少しずつお気に入りのキッチングッズも揃ってきたので

シンプルでかつ使い勝手の良いキッチンを目指していきます。

 

【休日の過ごし方】中目黒の高級スタバ初潜入リポ&入店方法。

お題「コーヒー」

 

f:id:eri_ko:20190904155834j:plain

 

久しぶりに旦那さんと休みがかぶった(しかも連休で)ので

昨日は中目黒に行きました。

 

 

ずっと行ってみたかった

STARBUCKS RESERVE® ROASTERY TOKYO

スターバックス リザーブ® ロースタリー東京

へ行ってきました。

 

www.starbucks.co.jp

 

2019年2月に東京・中目黒にオープンした

スターバックスリザーブロースタリー東京

 

シアトル、上海、ミラノ、ニューヨークに続き、

世界で5番目の店舗です。

(6店舗目はシカゴみたいです) 

 

 

オープンしてからしばらく経っているので、

平日だし

もう混んでいないと思い

何も調べずに行きました。

 

行ったらすぐに入れるかと思ったら大間違い。

整理券を使っての入場規制がおこなわれていました。

 

 

中目黒で人気のピザ屋さん

Pizzeria e trattoria da ISA

(ピッツエリア エ トラットリア  ダ イーサ)で

ランチをしてからすぐ移動して

14時半頃に中目黒のスタバに到着して

待ったのは約30分です。

 

 

私たちも入場するまでの流れに少し戸惑ったので

スターバックスリザーブロースタリー東京の入場方法を

簡単にご紹介いたします。

 

 

 

 

 

入場規制されている場合、

入口にスタッフの方が立っています。

整理券を持った人のみが入店可能。

 

 

1. STARBUCKS RESERVE ROASTERY TOKYOへのアクセス

住所:153-0042

   東京都目黒区青葉台2-19-23

 

東急東横線東京メトロ日比谷線中目黒駅」から

徒歩約14分

https://www.starbucks.co.jp/store/search/detail.php?id=2381&opt=1

 

中目黒駅 正面改札を出て、左方面。

目黒川沿いにあります。

 

ピザ屋さんから歩いて5分くらいで到着。

 

スターバックスリザーブロースタリーの入り口。

サイレンのロゴの彫刻がかっこいい。

f:id:eri_ko:20190904161401j:plain

※この写真は18時頃撮影したため、入場規制は行われておらず

 自由に入れるため店頭にスタッフの方はいません。

 

 

ということで、

まずは発券所に行って整理券を発行します。

 

2. スターバックスリザーブロースタリー整理券発券所

f:id:eri_ko:20190904161331j:plain

 

目黒川沿いの隣の建物が発券所になっています。

※こちらも夜に撮影したため、クローズしていました。

整理券配布中は、カーテンが上がっていて

中の様子が見えます。

 

 

3. 整理券の発券方法

発券所に奥にスタッフの方がいて、

タッチパネルで整理券を発行します。

 

待機所にもなっているので

人がたくさんいますが、

ほとんどが自分たちの順番を待っている人です。

 

建物の奥にずんずん進んで発券して大丈夫です。

 

 

4. 自分の番号が来るまで待機

 10人ずつ呼び出されます。

 モニターに入場可能となった整理番号が映し出されるので、

 自分の順番がくるまで待機します。

 

 発券するときに

 店員さんがおおよその待ち時間を教えてくれるので

 その場を離れても大丈夫です。

 

 暑い日や天候が悪い日は、待機所で待っているのがベストだと思います。

 

 

5. 整理券番号を確認してようやく入店

モニターに自分の番号が含まれる数字が出されたら、

隣のお店に移動して

入口で店員さんに整理券を渡して入場。

 

 

ディズニーランドのファストパスのようなシステム。

決して難しいことはありませんが、

スターバックスのサイトには

入店方法は載っていなかったので

整理券があることを知らないと少し戸惑うと思います。

 

 

 

30分待ってやっと入場すると、

そこはUSJやディズニーランドのような雰囲気。

スターバックスのテーマパークといった感じです。

 

f:id:eri_ko:20190904163628j:plain

 

 

特別なコーヒーやメニューが置いてあるだけなのかと思っていたのですが、

実際に店内でコーヒー豆を焙煎したり

できあがったコーヒーをパッケージングしていたり

それらを生で見れて意外と楽しい。

 

スターバックス店員としては

テンションがあがるツボがいたるところにありました。

 

f:id:eri_ko:20190904165452j:plain

 

店内はおしゃれな雰囲気が漂っており

とても居心地の良い空間でした。

 

外観からは予想しにくいですが

実は4階まであります。

 

各階もしっかり写真に納めてきたので

また次のブログでご紹介させていただきます。

 

半日は楽しめるので

行ってみたいと思っていた方は

涼しくなってきたこれからの季節がおすすめだと思います。

 

【北欧食器】イッタラのカステヘルミのボウルをお安く購入できました。

 

f:id:eri_ko:20190826215641j:plain

 

ずっとほしかったイッタラの食器を

とってもお安く購入することができましたので

ご紹介させていただきます。

 

 

私がほしかった器は

iittalaイッタラ)の

kastehelmiカステヘルミ)のボウルです。

 

f:id:eri_ko:20190826221201j:plain

 

 

夏ならそうめんのつけ汁を入れたり

サラダやフルーツ、

ヨーグルトを入れるのにぴったりな

涼しげなガラス製の器です。

 

 

 

いつか買おうと思っていたのですが

今回とてもお安く買うことのできるショップを見つけたので

購入しました。

 

それがこちらのショップです


 

 

並行輸入のため

イッタラのショップの定価よりもともと安いのですが、

 

なんと

今なら全品500円OFFクーポンが使えるので

いつもよりさらにお安く購入できるんです。

 

このクーポンは全品対象で

金額条件もなし、セール品も対象。

 

しかも

8月いっぱいまで全品送料も無料なので

おそらく今、楽天市場内で購入するなら

このZ-MALLが一番安かったと思います。

 

 

 

ほしかったカステヘルミのボウルを

安く購入できてとても嬉しかったのですが、

このZ-MALLで購入して

もうひとつよかった点は

送料無料なのにクロネコヤマトの宅急便の配送だったことです。

※今現在は注文数が多く、

 届くまで少し時間がかかるようなので注意してください。

 

梱包も丁寧で

信頼できる配送業者だったので

値段以外でもとても良いお買い物ができたと思えました。

 

 

本当は透明なクリアがほしかったのですが売り切れのため

グレーを選びました。

 

f:id:eri_ko:20190826221832j:plain


想像していたより

薄いグレーだったので

これはこれでよかったと思っています。

 

 

届いたカステヘルミのボウルをさっそく使いたくて

今晩の夕食を冷や麦にしました。

 

f:id:eri_ko:20190826222231j:plain

 

仕事でへとへとだったので簡単な冷や麦にしたのですが

イッタラとアラビアの食器のおかげで

それなりの夕食に見えました。

 

 

f:id:eri_ko:20190826222601j:plain

 

グレーでも

食材の色はちゃんと出て

おいしそうに見えます。

 

 

 

このZ-MALLは

iittalaARABIAの食器以外にも

ストウブマリメッコ

Cutipolのカトラリーなども扱っており

憧れのブランド雑貨が揃っています。

 

 

8月中のお買い物なら

500円OFFのクーポンが使えて、

かつ送料無料になるので

お買い物するなら今がお買い得だと思います。

 

 

【インテリア家電】人気のバルミューダのレンジでゆる糖質オフオーブンレシピ。

f:id:eri_ko:20190823212632j:plain

 

今日はオーブンで作るゆる糖質オフレシピの晩御飯を作りました。

 

BALMUDA The Rangeのオーブンを使ってみたくて

選んだレシピです。

 

 

1. バルミューダ レンジ

ミトンプレゼント 電子レンジ オーブンレンジ フラット【あす楽14時まで】P5倍...

 

1.1 バルミューダ レンジの使い方

BALMUDA The Rangeには6つのモードがあります。

 

  1.  AUTO(おまかせ自動あたためモード)
  2.  M(手動あたためモード)
  3.  飲み物モード
  4.  冷凍ごはんモード
  5.  解凍モード
  6.  OVEN(オーブンモード)

 

BALMUDA The Rangeは

シンプルな操作にこだわっているため

取扱説明書を読まなくても使いこなすことができます。

 

我が家の場合は

普段は解凍モードか冷凍ごはんモードしか使わないので

バルミューダのオーブン機能はどんなものかと思って

今日の夕食はオーブンを使うメニューを選びました。

 

 

 

1.2 バルミューダのレンジで作れるレシピ

バルミューダの公式サイトには

バルミューダのレンジで作れるレシピページがあります。

www.balmuda.com

このレシピサイトからメニューを選ぼうと思ったのですが

おもてなし料理っぽいメニューが多かったので、

今回はウェブで検索したオーブン料理をチョイス。

 

 

2. バルミューダのレンジでオーブン料理を作ってみた。

今日の夕食のメインは

えのき豚の揚げないからあげ」です。 

 

ダイエットを意識した、

ゆる糖質オフのなんちゃってからあげのレシピです。

 

バルミューダのオーブンを使って作ってみたので

作り方とオーブンの使い方をご紹介いたします。

 

参考にさせていただいたレシピはこちらです。

umablo.info

 

2.1 「えのき豚のあげないからあげを作ってみた」
2.1.1 材料(2人分)

f:id:eri_ko:20190823221533j:plain

  • 豚こま肉…300g
  • 卵…1/2個
  • えのき…100g(えのきは1パックの半分量)

 

調味料

  • しょうゆ…小さじ1
  • 柚子胡椒…小さじ1
  • 片栗粉…大さじ1
  • オリーブオイル…小さじ1
  • おろしにんにく…小さじ1
  • おろし生姜…小さじ1
  • 鶏がらスープの素…小さじ1

 

2.1.2  豚こま肉、えのきを細かくする。

f:id:eri_ko:20190823222202j:plain

 レシピでは豚ひき肉ではなくて

 あえて豚小間肉を使って粗みじん切りにしているため、

 私も豚こま肉をフードプロセッサーで粗く切り刻みました。

 先にえのきをフードプロセッサーにかけ、

 えのきから水分が出た場合は水気を取っておいた方がいいです。

 

2.1.3 材料をすべて混ぜ合わせてこねる。

f:id:eri_ko:20190823222144j:plain

 まずは豚ひき肉と調味料とを混ぜ合わせ、

 最後にみじん切りにしたえのきを加えてこねる。

 

2.1.4 こねたものを一口大に丸めてオーブントレイに並べる。

f:id:eri_ko:20190823222331j:plain

バルミューダのレンジについている

付属のオーブン用角皿を使います。

このオーブントレーは深さがあるので、

肉汁などが出る料理でも安心して使えます。

※今回は肉汁は出ません。

 

付属のオーブントレーにクッキングシートを敷いて、

その上に一口大の大きさに丸めた肉だねを乗せていきます。

 

このとき、

バルミューダのレンジは

焼きムラができやすいとの口コミを見たので、

中まで火が通るように平べったい形になるように形成しました。

 

2.1.5 バルミューダのオーブンで焼く。

f:id:eri_ko:20190823223059j:plain

 

レシピでは予熱なし、230℃の温度で27分オーブンで焼くと書いてありますが、

焼きムラが心配だったため、

今回は予熱して230℃25分で焼き上げました。

 

2.1.6 完成

f:id:eri_ko:20190823223642j:plain

焼きムラが心配だったのですが、

良い感じに焼きあがりました。

 

ただ、焼き色が少ない角にあったもの2個は、

中まで火が通っていないと怖いので

別にしてレンジで1分加熱しました。

 

 

大皿にレタスをしいて盛り付け、完成。

f:id:eri_ko:20190823223626j:plain

 

 

2.2 食べてみた感想

柚子胡椒の風味がきいていて、

私はとても好みな味でした。

 

唐揚げのようなジューシーさはなく、

中身が少しパサパサしているのが旦那さんは気になったみたいです。

 

私は逆にお肉があまり好きではないので

とても食べやすくておいしく感じられました。

 

 

 

3. バルミューダ レンジの使い勝手

今日はじめてオーブン機能を使ってみましたが、

私のような料理初心者にとっては

複雑な機能がなく、

シンプルなモードだけのほうがむしろ使いやすかったです。

 

インテリア家電として人気のバルミューダですが、

デザイン性だけでなく

機能性もまずまずで良い感じです。

 

ただし、料理が得意な方には

少々機能が物足りないかもしれません。

口コミでよく見かけるのが、

パンを焼くのにはあまり向いていないそうです。

 

今回は

普通のオーブン料理のレシピ通りの使い方で

焼き加減は問題なさそうだったので、

また別のオーブン料理にチャレンジしてみたいと思います。

 

次はパウンドケーキかスコーンなど

お菓子作りをしてみたいです。

 

バルミューダのレンジは現在3色あるので

お部屋に合うカラーが選べます。

送料無料 電子レンジ オーブンレンジ【あす楽14時まで】P5倍 バルミューダ ザ...

 

【北欧雑貨】置くだけでインテリアになる、フィンランドのおしゃれなジョウロ。

f:id:eri_ko:20190821164434j:plain

 

ずっと探していた

インテリアになるおしゃれなジョウロを購入しました。

 

それが、

こちらのフィンランド

PLASTEX社製のジョウロです。

 

plastexプラステックス ジョウロ 0.75L【北欧雑貨 ジョーロ 水やり ...

 

 

北欧フィンランドの園芸道具ブランド

PLASTEX(プラステックス)というブランドのジョウロです。

 

  • コンパクト
  • インテリアになるおしゃれなデザイン
  • カラフル

私が求めていた条件にぴったりなデザインが

このプラステックス社製のじょうろだったのです。

 

 

f:id:eri_ko:20190821165434j:plain

 

うちにはまだ3鉢の植物しかないため、

少量の水が入ればいい

コンパクトなサイズを探していました。

 

探していると、意外と柄が長くて大きいサイズのものばかり。

 

『 CLASSICAL WATERING CAN C 』ジョウロ ブリキじょうろ...

 

このようなデザインのジョーロもインテリア性が高くて

素敵なのですが、

2Lサイズで少し大きい。

 

 

このPLASTEXのジョウロは

0.75L、2L、5Lのサイズ展開があるので

我が家に合う小ぶりのサイズ、0.75Lを選びました。

 

 

 

しかも、北欧インテリア好きの私にぴったりな

カラフルな色のシンプルなデザイン。

 

部屋のアクセントになるような

カラフルなインテリアがほしかったので、

ライムのようなグリーンを選びました。

 

 

f:id:eri_ko:20190821170430j:plain

 

注ぎ口が細くなっていて

かつ独特なカーブがついているので水が飛び散らず

小さな鉢の観葉植物の水やりもしやすかったです。

 

 

昔は霧吹きを使っていたのですが

大きな観葉植物の水やりには不向きで、

しかも高かった割にすぐに壊れてしまい

しばらくは霧吹きの上を外した本体で水やりしていました。

 

 

 

少し前に

このプラステックスのじょうろを北欧暮らしの道具店で知り

ずっと気にはなっていたのですが

実物を見てみたいなーと思っていました。

 

銀座のロフトに行ったら

たまたま売っていたので購入しました。

 

 

f:id:eri_ko:20190821171211j:plain

 

置きっぱなしにしてもインテリアになるおしゃれなジョウロは

ズボラな私にぴったりです。

 

 

ジョーロひとつにしても、

お気に入りのインテリアグッズなら

水やりも楽しくなります。

 

 

同じブランドの霧吹きもあったので、

植物が増えたら買い足したいなと思っています。

 

plastexプラステックス スプレーボトル 0.3L【北欧雑貨 霧吹き アイロ...

 

小ぶりなサイズのじょうろをお探しの方は

軽くて使いやすいので

このプラステックスのじょうろおすすめです。

 

【寝具】真夏の寝室の暑さ対策はニトリのNクールで解決。

f:id:eri_ko:20190808141444j:plain

 

長引いた梅雨が明けたのはいいものの

毎日毎日暑い日が続いていますね。

 

連日の真夏日に加えて、

夜も気温が下がらず暑い。。。

 

 

熱中症が怖いので

(室内でも熱中症になるそうです)

夜も寝室のエアコンはかけていましたが、

先日、ようやく我が家も寝室の衣替えをしました(恥)

 

 

なんと、つい最近まで羽毛布団を使っておりました(恥)

 

エアコンで室内の温度を下げて

羽毛布団を使っているようだと

電気代がかかってしまいとても不経済。

 

 

ということで

昨年購入したニトリのNクールを引っ張り出しました。

 

肌布団 シングル(Nクール q-o S) ニトリ 【玄関先迄納品】 【1年保証】...

 

 

羽毛布団→ニトリのNクールの掛け布団

 

コットン100%のシーツ→ピュアリネンのシーツ

 

 

やったのはこれだけですが、

だいぶ涼しくなりました。

 

 

 

衣替えの前までは

エアコンを冷房に設定していても

体のコンディション次第で

寝汗びっしょりで

起きてしまったりしていましたが、

 

このニトリのNクールの掛け布団と

ピュアリネンのシーツに変えただけで

エアコンは自動モードでも

少し寒く感じるくらいに。

 

 

Nクールは

面と裏で生地の素材が違っていて、

接触冷感のひんやり面と

パイル地面とを使い分けられます。

 

f:id:eri_ko:20190808142740j:plain

 

ストライプ柄の面が接触冷感になっていて

触るとひんやり冷たいです。

 

 

ほぼ化学繊維ではありますが、

洗濯機で洗えるので

汗をかいても洗えて衛生的。

 

 

麻素材の寝具は

麻の吸湿性は綿の4倍

通気性にも優れているので

蒸れにくくてさらっとした感触が気持ちいいんです。

 

 

f:id:eri_ko:20190808143319j:plain


 

なんとなく水色で揃った寝具たち。

見た目も涼しくなりました。

 

 

 

ピュアリネンのシーツは

綿のシーツより高いですが、

ニトリのエヌクールは

とってもお手頃なので

毎日暑くて寝苦しい方は

試しに買ってみる価値はあると思います。

 

fog linen work リネン ボックス シーツ ダブル(マットレスカバー...

 

これだけ暑いと

さすがにエアコンなしで眠るのは怖いので

自動モードで節電しながら

しっかり睡眠をとって暑い夏を乗り切りましょう。

 

【インテリア家電】バルミューダのオーブンレンジを選んだ理由。

f:id:eri_ko:20190803171356j:plain

 

BALMUDAバルミューダ)のオーブンレンジ

BALMUDA The Range

我が家にやって来ました。

 

送料無料 電子レンジ オーブンレンジ【あす楽14時まで】P5倍 バルミューダ ザ...

 

ずっとほしかったオーブンレンジです。

 

マットな質感で見た目がとってもおしゃれ

 

横に並べているバルミューダのトースターと統一感が出せて

スタイリッシュになった気がします。 

 

 

今まではお皿がくるくる回る電子レンジを使っていて

見えないようにキッチンクロスで覆い隠していました。

そんな電子レンジからも晴れて卒業。

 

 

このようなレンジを使っていたため

バルミューダのレンジが届いてからはまだ

あたため機能しか使っていません。

 

 

 

今回は

なぜ我が家はバルミューダのオーブンレンジを選んだのか

その理由を簡単にご紹介いたします。

 

 

f:id:eri_ko:20190803173904j:plain


 

 

 

我が家がBALMUDA The Rangeを選んだ理由

  1. デザイン
  2. 統一感
  3. シンプルな機能 この3つです。

 

 

1. デザイン

なんと言っても、

バルミューダのこのスタイリッシュなデザインが好みだからです。

 

他のメーカーにはない、

マットなブラックカラーがとてもおしゃれ。

インテリア家電として人気がある理由に納得です。

 

 

2. インテリアの統一感

我が家にはすでに

バルミューダのトースト

バルミューダのケトルがあるので

同じブランドで揃えて

キッチンの統一感を出したかった。

 

キッチン家電の質感まで揃えることで

キッチンがすっきり見えるかなと個人的には思っています。

 

 

3. シンプルな機能

BALMUDA The Rangeは

・オート

・マニュアル(手動)

・飲み物

・冷凍ごはん

・解凍

・オーブン

この6つのモードのみ。

 

このシンプルな機能こそが

料理初心者の私にとってベストだったのです。

 

 

 

一応

買い替える前に

バルミューダのレンジの口コミや使い勝手などを検索。

 

不具合があってリコールで自主交換していたり

温めムラがあったり

扉の接触が悪いなど

悪い口コミもありました。

 

 

バルミューダの特徴でもある

シンプルな機能であるが故に、

 ヘルシオやビストロのような

ハイスペック多機能オーブンではないため、

料理が得意な方には少し物足りないかもしれません。

 

 

ただ、

私の場合は逆に

いろんな機能がついていても多分使いこなせない。

 

ということで

ヘルシオやビストロなど

人気の多機能オーブンレンジとも

ほんの一瞬だけ比較検討しましたが、

やっぱりデザインも好みなバルミューダのレンジにしましたよ。

 

 

 

ちなみに、

お皿がくるくる回る電子レンジ(おそらく韓国ブランド)は

ワットマンで1000円で売れました!

 

 

 

f:id:eri_ko:20190803174528j:plain

 

今まで電子レンジを使っていた私には

機能は最小限で十分です。

 

とは言っても

せっかくオーブン機能が備わったレンジを購入したので

オーブン料理を作りたいのです。

 

 

バルミューダ公式サイトのレシピは

家庭料理っぽくはなかったので、

家でも作れるオーブン料理レシピを開拓して

またレポしたいと思います。

 

www.balmuda.com

 

 

この背面の壁に

サブウェイタイルも貼りたいと思う今日この頃です。

 

スポンサーリンク


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ 一戸建インテリアへ
にほんブログ村