北欧インテリアで作る 心地よい暮らし。

元インテリア販売スタッフがマイホームで実践!建売住宅でも海外のようなおしゃれな部屋が作れる方法をご紹介いたします。

スポンサーリンク

人気の北欧家具がお買い得価格で購入できる!? アクタスのアウトレットショップ。

今週のお題「特大ゴールデンウィークSP」

 

 

f:id:eri_ko:20190502122422j:plain

 

 

 

元号「令和」に変わりましたね。

 

はじめての10連休のゴールデンウィーク

みなさま

どのようにお過ごしでしょうか。

 (私はGWも仕事です…)

 

 

ゴールデンウィークも後半に入りますが、

今年のゴールデンウィークは長すぎて

どのように過ごしたらよいのか悩んでいる方も多いと思います。

 

 

そこで

ゴールデンウィーク中のおでかけにおすすめ

予約も不要で今からでも間に合う

あわよくばお買い得品が見つかるかもしれない

インテリアショップをご紹介いたします。

 

 

それは

わたしも大好きなインテリアショップ

ACTUSアクタスのアウトレット店です!

 

 

アクタスのアウトレットショップは

人気の大型アウトレットモールに入っています。

 

ゴールデンウィーク中は混雑していると思いますが

 

広い施設を歩いて回れるアウトレットは

郊外にあるのでドライブになりますし、

 

ちょっとした旅行気分が味わえるので

日帰りのおでかけにはもってこいですよね。

 

  

アクタスのアウトレット店では、

 

アクタスの高級家具が

ワケありで

お買い得に購入できます。

 

 

目的がなくてもふらっと見に行って

素敵な北欧家具北欧のインテリアに巡り合えるかもしれません。

 

 

 

今現在、アクタスのアウトレットショップは3店舗あります。

 

 

関東【千葉県】

アクタスコンテナ・木更津

 三井アウトレットモール木更津

kisarazu.actus-interior.com

 

 

アクタスコンテナ・酒々井

 酒々井プレミアム・アウトレット

shisui.actus-interior.com

 

 

近畿【兵庫県

 ③アクタスコンテナ

 神戸三田・プレミアムアウトレット内

actuscontainer.actus-interior.com

 

 

 

アクタスコンテナ・酒々井に実際に行ってみた感想

数年前にアクタスコンテナ・酒々井に行ったことがあるのですが、

輸入ソファやダイニングセットなどの家具が

展示品でお買い得価格になっていました。

 

 

また、

アウトレットにしか置いていないアイテムなどもあり

商品も充実していました。

 

アクタスのインテリア雑貨も置いてあるので

家具のような高い値段のものばかりでなく、

気軽に持ち帰れるアイテムもあり

安心してお買い物できます。

 

 

 

 

 

三井アウトレットパーク

プレミアム・アウトレットは広くて

いろいろなショップが入っているので、

 

インテリア以外にも

洋服や雑貨、家電などを一度にたくさん見ることができ

1日満喫できますよね。

 

 

アクタスはおしゃれな北欧家具が多いので

アクタスコンテナのアウトレットショップなら

掘り出しものに巡り合えるかもしれません。

 

 

アクタスのアウトレット店は口コミでの評判も良いので

家具を見に行きたいと思っている方は

アクタスのアウトレット店はおすすえです。

 

 

ゴールデンウィークどこに行こうかなと考えている方は

アウトレットの家具を見に行ってみてはいかがでしょうか。

 

 

【食器棚の選び方】既製品をセミオーダー。人気のカスタマイズをご紹介いたします。

 

 

元インテリア販売員を教える

マイホームを購入した方は必見の

後悔しない食器棚の選び方をご紹介いたします。

 

 

 

f:id:eri_ko:20190426160453j:plain


 

 

今回は食器棚のカスタイズ

特注のオーダーについてご紹介いたします。

 

 

 

パナソニックリクシルなど

注文住宅の

キッチンにぴったりと収まる

フルオーダーメイドのシステムキッチンには憧れますよね。

 

 

建売住宅、マンションであっても

オーダーメイドで食器棚を作ってもらうことはできますが

時間も費用もかかります。

 

 

でも実は、

既製品でも

自分の家のキッチンに合う食器棚を作ってもらうことができるんです。

 

 

食器棚メーカーでは

既成の食器棚に

オプションでカスタイマイズのサービスを行っています。

 

 

カスタマイズとは、

 色を変えたり、サイズを変えたり、穴を開けたり

 既製品に手を加えることを指します。

 

大がかりな変更はできませんが、

オーダーメイドのように

キッチンにきれいに収まるオーダーは可能なのです。

 

 

インテリア会社に勤めていたころも

食器棚のカスタマイズはよくあることで

お受けしていました。

 

マイホームを購入した方なら、

作り付けのような

キッチンに合うサイズの食器棚を選びたいですよね。

 

 

 

そこで、

食器棚の人気のカスタマイズ(オプション)をご紹介いたします。

 

上置きの高さオーダー

 天井の高さに合わせて上置きの高さを変更できる。

 (設置するために数cmの隙間の確保が必要)

 

 

上置きの梁カット

 天井に梁や出っ張りがある場合、

 その部分を避けるように上置きをカットできる。

 

 

フィラーの取り付け

 フィラーとは、天井と食器棚との隙間を埋めるためのボックス。

f:id:eri_ko:20190426154921j:plain

 家具の地震対策になるとともに、

 隙間がなくなることですっきり見える。

 ※フィラーには収納スペースはありません。

  隙間を埋めるためのカバーです。

  (設置するために数cmの隙間の確保が必要)

 

 

バックボードの穴あけ

 コンセントや電気スイッチが

食器棚を置くことで塞がれてしまう場合、

その部位をくりぬいてくれる。

 

 

台輪カット

f:id:eri_ko:20190426154952j:plain

 食器棚が少しだけ高すぎてキッチンに収まらない場合など

 台輪をカットして高さを調整できる。

 

 

裏面化粧

 食器棚の裏が見えてしまう場所に設置する場合、

 裏から見ても美しく見えるように

 プリント化粧板で仕上げることができる。

 

 

コンセントの追加

 家電をたくさん使いたい方に、

 コンセントそのものを追加で設置することができる。

 

 

 

大手の食器棚メーカー

パモウナ綾野製作所では

これらのカスタマイズのオーダーは可能です。

(食器棚のシリーズによってはできない場合もあります)

 

 

●綾野製作所

www.ayano-craft.co.jp

 

●パモウナ

www.pamouna.jp

 

 

リーズナブルで人気もあるニトリの食器棚では

このようなカスタマイズは受けてもらえないと思います。

 

 

 

マイホームの新居に食器棚を探している方、

オーダーメイドが理想だけど予算的に難しいと思っている方、

 

食器棚メーカーの既製品でも

作り付けのようなキッチンを作ることができます。

 

 

組み合わせのユニット式の食器棚なら

収納パーツも選べるので

オーダーのシステムキッチンではなくても

意外と理想のキッチンに近づけることが可能です。

 

 

食器棚のサイズに悩んでいらっしゃる方も

サイズは合わないからとあきらめずに

まずはインテリアショップで相談してみてください。

 

 

※カスタマイズを検討される場合は、

 納期が3~4週間ほどかかることがほとんどなので

 事前に納期と値段のチェックは忘れずに。

 

 

ゴールデンウィーク

インテリアショップに行く方も多いと思いますので

ぜひ参考にしてください。

 

【食器棚の選び方】無印良品の食器棚、開き戸と引き戸の違い。

 

f:id:eri_ko:20190423215526j:plain

 

インテリア系の

インスタグラマーさんやブロガーさんのキッチンで

よく見かける無印良品食器棚

 

ただいま無印良品週間ということで

(2019年4月19日~5月7日まで)

無印良品の食器棚を使って、

開き戸と引き戸の違いについてご紹介いたします。

※2020/11記事内容修正しました。

 商品の仕様変更に伴い、現在では開き戸タイプのみとなっております。

 

 

 

最近の流行でもある

上棚のない腰高サイズのキッチンカウンター。

 

この無印良品のキャビネットを並べて

キッチンカウンターとして使っている

北欧テイストのおしゃれなキッチンをよくSNS上で見かけます。 

 

f:id:eri_ko:20190423220801j:plain

 

無印良品

木製キャビネット・ガラス扉/オーク材/ウォールナット材のサイズ

幅……88cm

高さ…83cm

奥行…44cm

 

このキャビネットは仕様変更があり、

以前は扉のタイプを

開き戸引き戸のどちらかを選ぶことができました。

 

現在では開き戸のみとなっております。

また、外寸サイズも若干変わっておりますので

追加購入などお考えの方はサイズをしっかり確認しましょう。

 

 

キッチンの広さや使い方によって

開き戸、引き戸の違いで

食器棚としての使いやすさも変わります。

 

この無印良品のキャビネットを参考に

それぞれのメリットとデメリットをご紹介いたします。

 

 

 

【開き戸のメリットとデメリット】

www.muji.com

 

f:id:eri_ko:20190423224241j:plain

 

◎メリット

2枚の扉を同時に開けられるので中が見やすい。

食器を取り出しやすい。

 

 

デメリット

扉が手前に開くため、扉が開く分のスペースの確保が必要。

 (無印良品のキャビネットは約44cmのスペースが必要になります)

地震のときに引き戸に比べると扉が開きやすい。

 

 

【引き戸のメリットとデメリット】

 

f:id:eri_ko:20190423224219j:plain

 

◎メリット

扉の開け閉めのスペースが必要ない。

開けっ放しでも邪魔にならない。

 

 

▼デメリット

キャビネットの片側しか開かない

 左右のものを一度に取り出すことができない。

扉が重なる分、収納スペースの奥行きが狭くまる。

  開き戸タイプ…奥行き 36.6cm

  引き戸タイプ…奥行き 32cm

 収納スペースが約5cmも違います。

 

 

 

このように、

開き戸か引き戸かによって

食器棚の使い方が異なります。

 

ちょっとした違いかもしれませんが、

作業量の多いキッチンでは

この違いが大きな差を生みます。

 

 

マイホームのキッチンのスペースや

使いやすさで

扉の種類を選びましょう。

 

 

 

我が家も

カウンタータイプの食器棚なので

この無印良品のキャビネットも候補にあがりました。

 

ただし、

キッチンに置くので木製の食器棚は水や汚れが気になる、

引き出しの多い収納がほしい、

ゴミ箱が収まる食器棚がほしい、

という理由から

食器棚メーカーの食器棚を選ぶことにしました。

 

 

この無印良品のキャビネット

カウンタータイプの食器棚として使っている方は

インテリアが素敵なだけでなく

収納もとても上手です。

 

ズボラな私には到底できないと思ったので

中の見えない食器棚が合っていました。

 

 

無印良品の食器棚に限らず

ニトリ綾野製作所パモウナ

人気の食器棚メーカーでも、

 

開き戸か引き戸かを食器棚の種類によって選べますので

食器棚を選ぶ際は

扉の付き方もしっかり検討しましょう。

 

【インテリア雑貨】生活感をなくす北欧デザインのティッシュケース。

f:id:eri_ko:20190419113613j:plain

 

毎日必ず使う、生活の必需品であるテッシュペーパー

 

頻繁に使うので

家族が集まるリビングダイニングに置いているのですが

どうしても生活感が出てしまいますよね。

 

 

ゲッターズ飯田さんの著書「金持ち風水」の中で

お金持ちは「ティッシュ」を見えるところに置かない

という風水を紹介していました。

 

ゲッターズ飯田の金持ち風水 &マインド [ ゲッターズ飯田 ]

 

たいていのお金持ちの方は

ティッシュペーパーを引き出しにしまって使っているそうです。

 

 

さすがに

まだまだ花粉も飛んでいる今の時期に

ティッシュがすぐに取り出せないとつらい…

 

でも生活感は隠したい…

 

そんな我が家の

ティッシュペーパーの収納方法をご紹介いたします。

 

 

 

とは言っても

我が家は引き出しには収納せずに

インテリアに合わせやすい

ティッシュケースに入れて置いています。

 

(寝室のティッシュはタンスの引き出しに入れています。)

 

 

ティッシュを使いたいときは

急いでいるときの方が多いので

実用性重視で

我が家は見せる収納にしています。

 

 

f:id:eri_ko:20190419113948j:plain

 

我が家のテッシュケースは

Artekアルテック

SIENAのティッシュカバーです。

 

www.sempre.jp

 

建築家アルヴァ・アアルトが手掛けた

北欧を代表するファニチャーブランド「artek

 

まさに北欧デザインと言える、

シンプルでモダンなデザインのテキスタイルです。

 

 

この赤い色が、

ダーク系の家具で揃えている我が家の

インテリアのアクセントになるような気がして

気に入っています。

 

 

カバーのつけ方もとっても簡単。

 

f:id:eri_ko:20190419114103j:plain

 

もともと

ボックスティッシュの形に合うように作られているので、

ティッシュを入れて

ケースの上のマジックテープを留めるだけ。
 

 

f:id:eri_ko:20190419114203j:plain

 

片方の側面には

ティッシュケースごと引っかけられるように

ループがついています。

 

 

 

このアルテックシエナの生地を使ったティッシュカバーは

センプレオリジナルのものです。

 

 

センプレのショップには他にも

クッションカバーなどのインテリアアイテムや

エプロンミトンなどのキッチン雑貨もあるので、

同じ柄でそろえることもできます。

 

 

 

 

 

アルテックは生地のみも販売しているので、

お裁縫が得意な方は

ハンドメイドのティッシュカバーを作ることもできます。

 

【1980円以上でメール便送料無料】 北欧 生地 切り売り 10cm単位で切り売...

 

 

北欧インテリアが好きで

おしゃれなティッシュケースを探している方は

ぜひアルテックティッシュケースも見てみてください。

 

f:id:eri_ko:20190419114719j:plain

 

【インテリア家電】バルミューダの電気ケトルに新色が登場。

 

 

人気のインテリア家電、

BALMUDAバルミューダ)の電気ケトル

新色が登場します。

 

 

f:id:eri_ko:20190417210930j:plain

 

 

新色は「Chrome

 

 

f:id:eri_ko:20190417220023j:plain

 

バルミューダの既存の電気ケトル

ブラックとホワイトのマットな質感とは違った、

金属の光沢感が感じられる

スタイリッシュなデザインです。

 

本体のメタリックなクローム

フタと持ち手のマットなブラックがアクセントになっていて、

とてもおしゃれですね。

 

プロ仕様のデザインなので男性にも好まれそう。

 

 

既存のブラックとホワイトより値段は高めの設定で17,172円(税込)

 

 

このBALMUDA The Pot 電子ケトル

新色「Chrome」は

2019年の秋に発売予定だそうです。

 

入荷連絡メールを登録して購入するのがよさそうです。

 

www.balmuda.com

 

 

 

さらに

 

バルミューダ電気ケトルには

スタバ限定モデルもあるんです。

 

スターバックスリザーブ®

STARBUCKS RESERVE® LIMITED EDITION」 

 

f:id:eri_ko:20190417213035j:plain

 

スターバックスリザーブ®のロゴ入りと

高級感のあるブロンズ色。

 

f:id:eri_ko:20190417220149j:plain

 

こちらは

2019年2月28日に東京中目黒にオープンした

スターバックス リザーブ® ロースタリー 東京」と

スターバックス リザーブ® コーヒー取り扱い店舗のみでの販売です。

 

www.balmuda.com

 

つい最近、中目黒にお花見に行ったのに

立ち寄らなかったことに後悔しています。

 

我が家にあるバルミューダのブラックの電気ケトル

どのくらい雰囲気が違うのか

実際に見てみたかったです。

 

 

 

限定のスタバコラボの電気ケトル

入手が少々困難そうではありますが、

 

2019年秋に発売されるクローム電気ケトル

金属製のメタリックな雰囲気なので

どんなキッチンにも合いそうですね。

 

家電やシンクなど

キッチンは金属製のものが多いので

バルミューダのクロームはキッチンになじみそうです。

 

発売までは少し先ですが

店頭に並ぶのが楽しみです。

 

ドラマ「きのう何食べた?」シロさんとケンジのマグカップ。

 

気になるドラマ

西島秀俊さんと内野聖陽さん主演の「きのう何食べた?

 

f:id:eri_ko:20190414165206j:plain

 

 

このドラマで使われている家具は

過去のブログでご紹介しておりますが、

キッチン道具やキッチン雑貨も気になります。

 

 

ドラマ「きのう何食べた?」のインテリアの記事はこちら☟

www.hokuohinterior.com

 

 

キッチン雑貨で特に気になっていたのが

シロさんとケンジが愛用しているマグカップ

 

f:id:eri_ko:20190417181821j:plain

 

シロさんとケンジが色違いで使っている

シンプルなデザインのマグカップです。

 

 

<拡大写真>

f:id:eri_ko:20190417181937j:plain

 

アクタスのコーヒーカップに似ていたり、

どこのマグカップを使用しているんだろうと

いろいろ調べてみた結果…

 

なんと、

同じデザインのマグカップが販売されるそうです!

カップの底にドラマのタイトル入り。

 

f:id:eri_ko:20190417182209j:plain

 

かわいいデザインのマグカップを探しているので

この「きのう何食べた?」特製のマグカップもいいなと思っているところです。

 

(我が家で普段使っているマグカップはいただきもののスターウォーズですw)

 

いつ販売されるのか?

どこで購入できるかなどはまだわかっていませんが、

後日お知らせされるそうです。

 

ドラマ「きのう何食べた?」の公式サイトにも

まだ掲載されていなかったので、

公式ツイッターの方が早く詳細がわかるかもしれません。

 

ドラマ24きのう何食べた?」公式Twitter

 

 

 

マグカップひとつでも、

お気に入りのものを使うと気分があがりますよね。

 

食器なので

いつか割れたり壊れてしまうものではありますが、

普段使いのものこそ

贅沢でもお気に入りのものを使いたいと思う今日この頃です。

 

 

きのう何食べた?」オリジナルマグカップ

今週のドラマで発表されるかも…と期待しながら

放送を楽しみにしたいと思います。

 

【食器棚の選び方】棚板を支えるダボ穴の違い。

 

 

元インテリア販売員が教える

マイホームを購入した方は必見の

後悔しない食器棚の選び方をご紹介いたします。

 

 

今回は、棚板を支える部品

ダボとダボ穴の違いについてご説明いたします。

 

 

 

食器棚の上キャビネット(上台)部分は

棚板で仕切られている

オープンタイプの収納になっています。

f:id:eri_ko:20190415235112j:plain

キッチンボード(レジューム120AG-S WH/120SH-R WH) ニトリ ...

棚板の高さが調節できるようになっているので

グラスなどの高さのある食器や

食器皿やプレートを立てて並べることもできます。

 

 

 

食器棚を選ぶときには

この棚板を支える部品

チェックすべきポイントになります。

 

 

それが

ダボとダボを受けるダボ穴です。

 

 

f:id:eri_ko:20190415235242j:plain

 

 

食器棚本体と棚板とも連結する部品がダボ。

そのダボを支えるのがダボ穴です。

 

 

 

 一般的に食器棚に使用されているダボは

大きく分けると2つの種類に分けることできます。

 

 

①金属製のダボとダボ穴を使った、ねじ込み式ダボ

f:id:eri_ko:20190415235303j:plain

ねじ込み式は金属のダボ穴を使用しているため

抜け落ちる心配もなく

強度があり

重い荷重にも耐えられるように設計されています。

 

 

②プラスチック製のダボを使った、差し込み式ダボ

f:id:eri_ko:20190415235325j:plain

差し込み式なので、棚板の高さ調整がしやすい

食器棚の価格がリーズナブルになる。

 

 

プラスチック製の差し込み式のダボは

お値段が安くなり魅力的でありますが、

長く使用すればするほど

その強度や耐久性がやや心配になります。

 

ダボ受けは穴が開いているだけなので

食器の荷重によって穴が広がっていく場合もあります。

 

さらに、ダボ受けの穴が広がると

差し込んでいるダボ自体も抜けやすくなるので

棚板が外れてしまう可能性もあります。

 

  

私が以前に賃貸マンションに住んでいたころは

差し込み式のニトリキッチンカウンターを使用していました。

 

2年くらい使用していましたが、

ダボ穴が広がって棚板が外れることはありませんでした。

(ただし、穴から木くずのようなものは少し出てきました)

 

2人暮らしの狭いキッチンには

このニトリのキッチンカウンターは

サイズも収納量も最適でした。

 

 

賃貸の住まいの方は

部屋の間取りによって食器棚を置くスペースも異なるので

後々買い替えることを見越して

コスパ重視

差し込み式でもリーズナブルな食器棚の方が良いと思います。

 

 

一方で、

 

マイホームを購入した方や

当分引っ越しの予定がない方などは

値段は少々高くなっても

ねじ込み式のダボが使われている食器棚の方がおすすめです。

 

その分長く使えます。

 

 

 

このように、

食器棚に使われているダボとダボ穴の種類によっても

食器棚の値段に違いがでてきます。

 

 

食器棚を選ぶときに悩んだら

このような部品の違いも判断の基準になるかと思います。

 

 

値段なのか、

耐久性なのか、

それぞれの住まいの環境に合わせて

最適な食器棚を選んでください。

 

スポンサーリンク


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村

にほんブログ村 インテリアブログ 一戸建インテリアへ
にほんブログ村